スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年02月28日

プチオフ会

いやー盛り上がりました(途中から諸事情で帰りましたが・・・)

緊急プチオフ会です

私工場でお仕事していましたら「みやちゃん」さんからお電話を頂き

「ロンベルクさん・・・いりえさんが来るんですよ・・・心細いのでうちに来ませんか?」


私のお仕事は基本雑談ですし誘われたら断らないのが九州男児のルール?

それは行かねばと


で「MPカークラブ」にお邪魔したわけです


また顔出しているよ・・・この人・・・と皆様に思われていますが・・・

私は工事した人のところには定期的に顔を出しているわけです

ありえないくらい出します



普通工事したらクレーム意外お呼びはかからないし、行こうとは普通の建築屋さんは思わないですが

私は「集客」をうたっていますのでその後の経過が気になるわけです

で時々顔を出すわけです

ちょとした変化も、気になることも、たまには言われたとおりやりなさいとケンカをしに行くわけです


けして暇だから・・・ではないです(その日は暇でしたけど)


多分そういうところがリピーターの多さにつながるのではと自分で分析したりしています・・・

売りっぱなしだと忘れられます

どんな商売も一緒です

なのでこだわって看板を作るのはもちろんですがその後のフォローも忘れません・・・

そういえば長年建築やっていますがお客さんから一緒に飲もうとか、忘年会とか誘われたのって独立して初めての経験でした

お客さんって呼んでくれるんだ・・・と内心嬉しかったのを覚えております・・・

まぁお暇な時は気軽に呼びつけてください(笑)基本仕事無ければ来ます

飲みだと嫁さんの・・・まぁとにかく前日連絡  カラオケは当日でも高確率で参加します!!(仕事しろよ・・・)

まぁあと毎度おなじみ無料集客診断は現在も行っています!

かなりめんどいですが皆さん真剣に書かれますよ・・・

これが魔法の真髄、秘密、極意、売り上げ上げるポイントを浮かび上がらせるわけです・・・

そうなるとデザインが天から降りてくる訳です

そういう訳でデザインまでやっちゃいますよ(デザインは施工の時にはお金かかります)ニヤリ・・・

でもマイミクさんには初回デザイン無料ですニヤリ・・・

でもそのデザイン他の看板屋さんに持って行くのはダメですよー(悲しくなりますので・・・)


さて営業トークはこれくらいにして・・・

まぁどんな話をしたかというのは入江さんのブログ、か、みやちゃん、のブログを参考に・・・
あと裏話は私のこっそり書いている家族用のブログも久々更新しましたのでそちらも


あ・・・

ご心配かけました

本人もう走り回っています・・・そのあたりも書いております・・・  

Posted by ロンベルク at 17:46Comments(8)雑談

2009年02月27日

大したことではないけど今一度

まぁ・・・あの  気になるかというと気になるかなってレベルですが

私のハンドルネームはロンベルクでロンベルグではないです


もう一度

ロンベルグ(誤)

ロンベルク(正)



まぁでもロンベルグってパン屋さんの名前みたいですが・・・

ロンベルクは武器職人系の鍛冶屋さんの名前です・・・



もともとは鍛冶屋さんで剣とか盾とか鎧を作りたかったわけで・・・そういうことです


みなさまよろしくです

PS・最近はロンちゃんが多いです


追記

せっかくなのでお仕事につながるお話を・・・

実際の店舗なんかの名前を考えるときは本当は発音しやすかったり、覚えやすかったりそういうものを考えてしないと通じなかったりします

想いだけとかもありだし、外国の発音だってありですが、それでも少数ですが分からないっていう人も出てきます

そのあたりは最初の関門となるのかな・・・

商品のネーミングはやっぱり大切です・・・

以上ロンベルグでした

  

Posted by ロンベルク at 10:06Comments(2)雑談

2009年02月27日

モンドセレクション・・・ってどうなん?的発想

最近よく見かけるようになったモンドセレクション

ヨーロッパのどこかの国が主催している・・・とかなんとかの賞

福岡の企業もいくつか取っているようだが・・・

アルコール類やコスメ系、または食品などと幅広くジャンル分けされている・・・


しかし・・・どうやらこの賞・・・200万くらいで買えるらしい

あくまで「らしい」


手続きや申請で100万ちょっと、あと審査にかかるお金が20万位・・・で云々カンヌン


みたいです


そうなって来ると多分変な業者がこぞって取り出すかなって思う

例えばマルチ系の化粧品とか、悪徳系の通販とか・・・



ちなみに日本人というのは外国の権威に結構弱い

例えば留学経験がある・・・というだけですごい感じしません?

また、外国でコンサートや展示会をしたアーティスト・・・某王手のデパートとか明らかに弱い・・・

外資系・・・ってなんか強そう・・・みたいなもの


たしかにそういう戦略はあると思うし、結構簡単に取れて信頼感がアップするし売り上げにつながるというのであれば悪い人間がほっておくわけはないわけです

そういうのを調べているきちんとしているお店って言うのは今後は減ってくるかなって思います

それに「なんであそこの商品が選ばれるの?」って疑問符が付いているところだって・・・(正直あるでしょ)


まぁ最初は違うんだったんだろうけど・・・

全てがそうとは言いませんが・・・


ただモンドを獲ったお菓子の銘柄も、プレミアムなビールも好物です


まとめ

海外の賞や展示会など外で実績を残すのも作戦の一つ
  

Posted by ロンベルク at 09:52Comments(0)ロンベルク流気付きと発想Ⅱ

2009年02月25日

不動産サイン(5)

形が見えてきました…

うーんイマイチ

何か足らない…
とりあえず今日はここまで
  

Posted by ロンベルク at 20:23Comments(0)現在の工事製作状況

2009年02月25日

不動産サイン(4)

なんかまとまって来た感じです

ここから文字入れ

さて…

こけからが大切なところ

熱い思いを伝えなくては…ただの看板です
  

Posted by ロンベルク at 19:41Comments(0)現在の工事製作状況

2009年02月25日

不動産サイン(3)

僕のイメージするマッチした家族
ありがちな感じですがだからこそ伝わるわけです

服もディフォルメしてますが雑誌見て世代に合わせてます

よくある今時着ない…
的な矛盾を避ける為です
  

Posted by ロンベルク at 18:18Comments(0)現在の工事製作状況

2009年02月25日

不動産サイン(2)

イラストをパソコンのデータに書き換えていくわけです

なんとなく若さとか爽やかさを伝えたいです
  

Posted by ロンベルク at 16:47Comments(0)現在の工事製作状況

2009年02月25日

不動産サイン(1)

イラスト製作中
三十代の四人家族をターゲットにしてます
あとは服をリサーチして矛盾のない感じにしていきます
ちなみに左は没案
  

Posted by ロンベルク at 15:35Comments(0)現在の工事製作状況

2009年02月25日

朝日新聞脱税の記事

一部の報道であったようだが・・・朝日新聞が4億円近くの脱税が発覚した

5年位前にもあったと思うけど・・・今回は前回のように単なるミスとは言えない

もはや悪質である


にもかかわらず報道と言う面では意外に叩かれてはいない

というか知っている人はほとんどいないだろう(新聞の記事あったかな?)

報道ステーションでちょっとあったくらいか・・・古舘・・・しっかり強気で言おうよ・・・


身内のミスやトラブルというのは正直言いたくないものである・・・


がである


それとこれとは違う、


報道は自由であるけれども公平でなくてはならない(実際はかなり違うが)


不祥事や失敗というのは多少成りともあるでしょう、人間のお仕事ですから

ですがそこに反省は必要だし、良心があれば謝罪もするでしょう

とうぜん謝罪をするからにはその責任が出てきます

ほとんどの企業がそれを果たすことなくうやむやにしている感じです


ただこういうメディアって人を批判する時って猛烈にやるのに自分のところは全く報道しない

そういうところが赤字転落になっていくんだよな・・・

まぁインターネットによる紙離れもあるとは思うけど・・・



前にも書いたと思うけどメディアというのは広告主に弱くなっている

大広告主に不祥事があったとしても大々的には報道しない暗黙の了解があるようだ・・・

メディアに広告を載せる隠されたメリットってかなり大きい

宗教系の広告とかそっちの意味が大きい気がします(本当はどうか分かりませんが)


とはいえいろいろな理由があって広告は削られていくのです・・・

形は違えど同業者なので頭が痛いです・・・

でもね・・・悪いことはダメです・・・公平に報道しましょう、そういう勇気は必要です・・・こういう時だからこそ・・・誠実にありたいもんです



まとめ

トラブルがあってどうしようか迷った時は良心に問え



その結果責任を問わないといけない事もあるがそれは当たり前である

隠していくと偽装とか隠蔽とか結局嘘を塗り固めて行くことになる・・・  

Posted by ロンベルク at 00:06Comments(2)雑談

2009年02月24日

スチール切り文字

物は見せられないけどレーザーカット後フラットバーに溶接です
後は塗装

昼までに終わるかな…
  

Posted by ロンベルク at 10:52Comments(0)現在の工事製作状況

2009年02月23日

一番遠いお客様(鹿児島追記)

鹿児島の現場に行ってきたわけですが実はもう一つ目的があった

友人もいたのだがアダルトな誘いを断りどうしても行きたいお店があったわけである(かなり二人のテンションを下げてしまって申し訳なかったのだが・・・)

そこは鹿児島でも有名なシガーバーで名をキャプテンズテーブルといいます


もともと私のブログを見て興味を持ってくれた方がいて、そのお店の事を紹介していただいたのである

もちろん例の集客診断シートを書いてもらったわけではあるが・・・いかんせん鹿児島は遠い

仕事を受けたとしても経費がかかるのでお断りしてしまった物件である

だけどもやっぱり気になっていたので足を運んだわけである・・・

そういった意味で我が魔法の看板屋の一番遠いお客様と言っているわけである・・・

まぁ広島や東京にも行きましたが直接のお客様ではないですからね・・・


と・・・そんないきさつを話しお店では盛り上がってしまったわけである

スコッチとシガーを楽しめるお店・・・


かなり品がある・・・

お客様の層もやっぱり高い・・・


それでも看板というよりオーナーの人柄、人望でお客さんを呼ぶスタイルである・・・

つまり口コミがメイン

こういうお店は息が長い・・・

安泰だなって思った

看板ももう少し変えた方がいいかもとも思ったがここがポイントで逆にいろいろなお客様が来て品を下げてしまうと常連さんが消えていく恐れもありますので・・・ここは後々アドバイスを送ることとしますが・・・


オーナーは元タンカーの船長で武勇伝を多く聞ける・・・結構高齢(とか書いたら怒られるかもしれないが)だが長く続けて欲しいお店の一つである

鹿児島に行く機会があれば必ず足を運ぶことにしよう・・・


おいらおねぇちゃんのお店って得意ではないからこっちが落ち着きます・・・

あー鹿児島楽しかった  

Posted by ロンベルク at 18:47Comments(4)雑談

2009年02月22日

鹿児島ナイト

仕事の後のお楽しみ
美味しい物たくさんあるです〜

しかしそのあとの天文館では鹿児島の豪快さを死ぬ程味わう事となりました

(泣)
  

Posted by ロンベルク at 09:44Comments(0)現在の工事製作状況

2009年02月21日

鹿児島現場

シート貼りメインの現場完了です

うーんようやく終わった…
  

Posted by ロンベルク at 17:18Comments(0)現在の工事製作状況

2009年02月20日

のれん屋さんを探せ!!

看板のジャンルにのれんというものがある

今回そういうものを見積りで頼まれてしまったのだが・・・

いかんせん福岡での知り合いがいません・・・

というわけで今回「エンドライン」にお邪魔してきました(以前からブログでは知っていましたので)

一応インクジェット系と染色系で探していたのですがまずはインクジェット系で以前から行ってみたかったエンドラインに足を運んだわけである・・・

いきなりのノーアポだったので忙しそうでした・・・

すんません・・・


元お笑い芸人という異色の経歴を持つ社長も営業から帰還、でお時間を頂いておはなしをする事に・・・

年は一つしか違わないのに・・・とっても聞き上手・・・私だけ話まくっていたようですが・・・すみません

でもイメージどおりの方でしたね

会えてよかったです



でもう一つは久留米まで足を運びのれん屋さんに・・・ここは修行時代からお世話になっていたところで・・・独立して初めてのご挨拶になったわけです・・・


久しぶりに会ったのですが本当の職人の技は深いです・・・

5代目になった息子さんも私よりちょっと下でやはり若手・・・

彼は勉強家です・・・応援したいです

このあたりは後日ウンチクでお話します


看板業界若手が少ないといわれておりますが・・・(30代って若手ですよね・・・)

いやいや・・・これから業界自体を引っ張って行く人材はいますよ

確信しました


私も負けられない・・・


10年経ったらすごい事になるかもしれませんね

今後の看板業界に大期待です  

Posted by ロンベルク at 20:46Comments(6)雑談

2009年02月20日

雨男ゆえの写真忘れ

最近作り物があってもどうも集中しすぎて写真を撮り忘れてしまう・・・

まぁまた行けばよかったりすればいいとは思うのですが・・・

今日も田川に取付だったのですが・・・

このまとまった雨と寒さで速攻終わらせたのはいいけども・・・あ゛・・・写真・・・


まぁ今日雨だったから大物が付けられなかったのでまた行くのですが・・・



もう・・どうして現場の日って雨なんでしょう・・・

雨男の自分がにくい・・・


(飲み会の時は晴れるのに・・・)

鹿児島は晴れるかな・・・  

Posted by ロンベルク at 00:47Comments(4)雑談

2009年02月19日

一人二次会

以前仕事をさせていただいた西中洲の昭和で二次会
いい音楽で一人でまったりです
  

Posted by ロンベルク at 00:34Comments(5)現在の工事製作状況

2009年02月18日

日本を変える会

ブロガー集会がありまして
秘密の場所で…

盛り上がりました
  

Posted by ロンベルク at 23:39Comments(0)現在の工事製作状況

2009年02月17日

木切り文字はこうなった

ちょっとオシャレなインテリアなオブジェになりました
  

Posted by ロンベルク at 17:31Comments(2)現在の工事製作状況

2009年02月17日

イベント告知

最近イベント関連のお仕事が実は多い

本業ではないのでアドバイスしか出来ませんが・・・


皆さんいろいろ活動しているわけでやっぱり気になるところは「イベント告知」じゃないでしょうか・・・

残念ながら先にも言いましたがイベントの方は詳しくは無いですが、集客の点で言えばまぁ近い物があるかなと思いちょっといくつか参考までにポイントを・・・


①規模

まぁどれくらいのキャパでおこなうかですね多すぎたら集めるの面倒ですし少なかったら悲しい、逆に多すぎて入りきれない・・・という事もあります

また短期間でやるのか長期間でやるのかでも変わるでしょう

自分のやりたい事が出来るスペースとは・・・まずは考えてみましょう


②ターゲット

どんな人に伝えたいのか・・・情報発信側ですからそこのところはぶれてはいけません

そこが確定すると販促方法も決まってきます

そうなってくると共同で催す事も出来ますよね

③宣伝媒体


手渡しなのか、テレビなのか、広告出すのか・・・様々です

小さいところでされるのであれば予算もあまりないでしょうから、まずは知り合いや、顧客にメールやDM、ニュースレターとかが反応がいいかなって思います

予算があればチラシなんかもいいでしょう

また企画が面白ければテレビっていうことも期待はあるかもです・・・


とにかく展示会とか発表会とか知ってもらってナンボですのでどんどんアピールしないと結構来てくれません


最近のお勧めはブログに動画とかいいかもです(私は扱えませんけど)

まぁ看板も十分力を発揮しますよ

使い方一つと言うところです


まぁさしさわりの無い回答でしたが・・・私ももう少しお勉強が必要という事ですかね・・・

やっぱり学ぶ事って常にしないといけないですね

時間がいくらあっても足りません・・・  

Posted by ロンベルク at 01:34Comments(2)雑談

2009年02月17日

おしらせ

今月2月の集客工事の受付は終了しました

皆様どうもありがとうございます


前回も話しましたが近々事務所を移転を考えておりますのでより一層仕事に励みたいと思っております

今月は・・・ちょっと県外に一泊で遠征工事も入っております・・・

ちょっと楽しみです

久しぶりに友人とも会えますので騒いできます(仕事がメインです)  

Posted by ロンベルク at 01:18Comments(0)お知らせ

2009年02月14日

木切り文字とりあえず完了

鼻が真っ黒になりましたが
とりあえず完了
あとクリアー塗る訳ですが
その前に別物件
  

Posted by ロンベルク at 14:59Comments(2)現在の工事製作状況

2009年02月14日

切り文字大会

最初はミモザの切り文字です
  

Posted by ロンベルク at 10:45Comments(0)現在の工事製作状況

2009年02月14日

デコチョコに・・・

よかよかブログというのは検索ワードが調べる事が出来ますよね(どこでも調べられるけど)

でうちの場合は一番多いのはとうぜん「魔法の看板屋」です

つまりこのワードで検索している人というのは

①走っている車を見た人

②名刺交換をした人


どっちかです

まぁ紹介されて・・・と言う方もいらっしゃるでしょうけど


で続いて「魔法の看板や」「魔法の看板」などが続いているわけです・・・


つまりこのあたりのワードで調べてくれている方は・・・限りなくお客様になる確率が高い!!ということ

そう考えるといつもニヤニヤしてしまう訳です(いつかお会いできる日を首長くして待っております・・・)


つまりとにかくブログに誘導するという集客の中でも「誘客」の手法を使っているわけです

文字通り誘導させるわけですお客さんを


もうちょっと言うなら看板にはいくつかの役割を持っているのです

①新規のお客さんを狙う看板

②リピーターを育てる看板

③客単価を上げる看板・・・これ前に教えましたね


そこからさらに分かれて行くという事


つまり新規のお客さんをブログに誘導する看板(うちの場合はカーマーキングと販促名刺)ということになります

ある程度目的を絞ってみてくれるわけですので当然見てくれます


もう少し言いますなら「魔法の看板屋」というちょっと見こっぱずかしい名前ですが記憶にものすごく残る名前にしているわけです

記憶に残す事であとで思い出して調べてくれるでしょ


この名前私は気に入ってますけど嫁は集金の時恥ずかしいと不評です

あとは・・・中学生に指差されて笑われます・・・けど彼らが大人になった時覚えていてお客さんになる可能性は残るかな・・・とか思う



だったんですが・・・

この間記事に載せた「デコチョコ」・・・こいつが一位を脅かす勢いなんです・・・


あの「福山雅治」にも勝った「魔法の看板屋」が・・・

もう・・・予想外です・・・

これは記事消したらワードも消えるんですかね・・・?

詳しい人・・・情報求む・・・

いや・・・そろそろSEOも考えないといけないのかもしれません・・・

  

Posted by ロンベルク at 00:03Comments(2)雑談

2009年02月13日

近々事務所を移転する予定です・・・

我が魔法の看板屋・・・今現在は店舗屋さんのご好意により居候をさせていただいております・・・

感謝・・・足を向けて寝られません・・・

なのですがあんまり甘えるわけにもいかないかなと近々お引越しをする事にしました

もうすぐ二年ですし

多分・・・6月くらいまでには・・・出来れば新年度から・・・


場所は・・・候補に上がっているのは・・・サンパレスの近くです・・・あとはパピヨンの近くか・・・


本当の意味での独立です・・・


あ・・・工場は変わらず須恵にありますので・・・


また引越しの近くになったらご報告差し上げます


広さは今の事務所の推定倍になります・・・(今の事務所は間借りですのでパソコンの机とプリンターがあるだけなので)

でも今の事務所ほどおしゃれではないです・・・


まぁ・・・その場所・・・まだ確定ではありませんけど・・・  

Posted by ロンベルク at 23:41Comments(0)お知らせ

2009年02月12日

出会いというものはいいものです

最近仕事もそうだが人に会うということにとにかく重点を置いている

とにかくお客さんと会う、仲間と会う、モチベーションを高めてくれるライバルに会う(勝手に思っているだけだが)


そう思っていると不思議に同じような人が集まってくる・・・

ほんと不思議

それも30代から40くらい・・・

なんというか共通点がやっぱりあって


①仕事を楽しんでいる

②前向き

③熱い


あと酒好き


そういう人たちと会うというのは非常に自分にはプラスになる


パワー・・・そういうことかもしれないけど


いずれ私も誰かに力を与えられるような頼れる存在になりたいもんです・・・

まだまだひよっこですから


昨日今日とブログ関係からまたお問い合わせがありました

感謝ですね

ありがとうございます


いい看板一緒に考えましょう!!



明日は工場で文字切りする予定・・・

前回の木の文字が予想以上に好評でした・・・そうとう硬くて時間かかりますが・・・

忙しくさせていただくというのはまわりの方がのおかげであります・・・


明日もよっしゃがんばりましょ!!  

Posted by ロンベルク at 18:00Comments(6)雑談

2009年02月10日

入口サイン

納品してきました
左隅にはアクリルを加工したフライヤー置き

取り外し可能のサインです
実は看板の改造が大好きで得意な訳です
  

Posted by ロンベルク at 12:17Comments(2)現在の工事製作状況

2009年02月10日

朝のお掃除

今日はお仕事で事務所でお泊りだったのであさはコンビニのサンドイッチを購入・・・

帰り際非常に気になるものを見た

お弁当屋さんがお掃除している

お店の前だけでなくいわゆる向こう三軒両隣

関心関心・・・だけどなんか・・・違和感が・・・


お掃除ってレベルがあるの知ってます?


汚れててもしない人、

汚れているからする人

言われたからするひと

誰かが嫌な思いするかなってする人

俺っていいことしてるやろってやっている人

毎日の日課



今回は・・・言われてからしている感じ・・・かな・・・


それでもしないよりはいいんだけど



今回のこのお弁当屋さんは福岡の人なら誰でも知っているお弁当屋さん・・・

名前変わったほうじゃなく、昔からある方の名前の方


なのでイメージ的にはなんとなく不利な感じでしょうか・・・

だからかもしれないけどいっぱいいろいろなことやっている

それ自体はいい


けど今回は弱者としての勝負をアウェーでしないといけないわけだからマニュアル通りの掃除では心が動かないわけ

まだ会社の名前でお仕事をしている感じ


たかが掃除かもしれないけどそれはすごく出るんです


外でお掃除をする以上看板としての行動も加わるわけです

なのでただ掃除をするというより自分をもっと売ってほしい


つまり朝のビジネスマンいっぱいいるんだから挨拶とかして記憶の片隅に残るような掃除をすりゃいいんではと・・・


ちょっと思った


いやいや仏頂面で掃除してもやっぱり心動きません・・・

いまや名前で損している分他のところでアピールしてはいかがでしょうか?

地域の人に認めてもらい、知ってもらう・・・まずはそこからとか思っちゃいます



まとめ

マニュアル以上の物を提供しましょう


それがあなたの個性、そこからあなたのファンができる

そうなってくるとお店の売り上げにも貢献できるってものです  

Posted by ロンベルク at 12:14Comments(0)雑談

2009年02月09日

接客のお勉強

ちょっと本屋さんで気になったので買いました

漫画なのでサクサク読めました

こういう接客の手法は看板製作でも役に立ちます

他業種だとしても参考になるとです
  

Posted by ロンベルク at 19:52Comments(0)現在の工事製作状況

2009年02月07日

逆チョコ・・・だと・・・

一言だけ言わせてもらおう

ただしイケメンに限る



まぁボヤキはその辺にしておき・・・

バレンタイン・・・わたしゃあんまりいい思い出はない・・・

暇な人は公式ブログ(ライブドアの方に)高校時代のバレンタインのエピソードが入っているかもしれんです・・・いや・・・ヤフーのほうなら消したかも・・・



さて今回の逆チョコ・・・

どんだけ男にお金を使わせるのだ・・・ホワイトデーでいいやん

そんなに愛の告白するのにイベントが必要なのか?

これも草食系男子が多いからなのか・・・



なんつーか・・・ブームってあおって起こるもんじゃない気がします


というよりこのバレンタインの時期に男が一人でチョコを買うって行動がどんだけ勇気のいることか・・・

ピラニアの住む川に血だらけで入って行くようなもの・・・

いや・・・素っ裸で全身ペインティングして天神を徘徊するようなもんです

そんなことが出来るなら勇気を持ってアタックすりゃいいじゃん・・・とか思う



こんなもんブームとか来るかって


とかいいつつこういうのが本気で流行ったりするから恐ろしい・・・

おいらはブームには流されない・・・


ただ外国では一般的に男性から女性に贈り物をするという日らしいです(何を贈るかは忘れましたが)


チョコを送ったりするのは日本と韓国くらいらしいです


・・・侍スピリットはどこへ行ったのか・・・


  

Posted by ロンベルク at 23:00Comments(0)雑談

2009年02月07日

五〇が潰れている・・・

もともと和風の居酒屋のようなファミリーレストラン?だった五〇が数年前になぜかイタリアン風の居酒屋に全店舗リニューアルになった

私は思い切ったことやるあぁ・・・と半分呆れていたわけで

予想通りの展開となったわけである


まぁ今回撤退となってはいるが・・・これが意図的なものか、失敗したのかまでは分からない・・・

がである・・・


ポイント・・・つまり今後を大きく分けた原因の一つにやはりリニューアルがあると思う


リニューアルというのは何年かおきにはどこのお店もやっている・・・

だけれども今のお店の雰囲気は普通残したりするわけで・・・

この場合このリニューアルというか全く別のお店にしてしまうというのははたしてメリットがあるのか?


第一に前のお店のファンをないがしろにしていないか?

当然前のお店がいいと思う人はいるだろう(とはいえ私は行っていないので・・・)

だけども全く違うお店を出すことでコンセプトや客層、当然サービス内容も変わるわけでまた新しい顧客を一から探さないといけない・・・

これはリスクは大きいのではないか・・・

第二に外見がチープすぎ

前のお店もそうとうお金をかけないで作ったのは一目で分かるが、リニューアルの店舗もこれまたチープにも程がある

外見の感じからしてとてもおいしい物を出すような雰囲気ではない感じがしました・・・実際はどうかなと・・・

安さを追求するという姿勢はいいとは思いますが、それが万人受けするかと言うとそうではないし

どうかなって思っていたわけで

最後にマーケティング不足

おそらく時期的にちょうど女性客を多く呼び込みたい・・・そういう時期が以前あった

多分その頃なんじゃと思う・・・

けど女性客があの立地に果たしてどれくらい存在するのか?

いたとしてもその人たちが納得して入ってくれるお店だったか?

疑問・・・

なんとなくだが

「お金をかけずに女性客を取り込もう!!思い切って和風スタイルはやめよう!!」

みたいな物語があったのではとか勝手に思う


確かに今後は女性客の入りが大きく状況を変える・・・

だからこそサービス、商品、外観、POP、最後には食器みたいな小物まで細部にこだわらないといけない

それくらい難しいターゲットなわけです


あまりにも安易な感じがずっとしてました・・・


ちょっとはCOCOとか見習って欲しかったです


まとめ

お金をかけるところはしっかりマーケティング調査をした上でかける

リスクをしっかり認識した上での投資が一番固い



思いつきや動物的勘も大切ですが、根拠の無い自信はあんまりお勧めしません

根性論や精神論も大切ですが状況把握が重要です、どんな立地でどういう敵と戦い、武器はこれで、どう勝ち進んで行くかが大切  

Posted by ロンベルク at 22:41Comments(2)雑談