2014年12月06日
選挙の色
ご無沙汰してます 久しぶりに開くと・・・なんかパワーアップしてます
集客専門魔法の看板屋 ロンベルクでございます FBでやってましたけど 最近ブログがいいかなぁとまた戻ってきました
元気でやっておりますよ(笑)
今回は・・・
最近選挙のお仕事が多かったので そのあたりをちょっと書いてみようかなと思います
選挙のポスターって皆さんじっくり見たことありますか?
実はポスターを作った時点で落ちる人と落ちない人が結構わかるのです ざっくりですけど
ちなみに4年前前回のポスター12枚くらいだったかな・・・たしか を並ばせて誰が落ちたか、誰が受かったのかをすべて当てたことがあります
もちろん予備知識なしでバックにどういう人がいてどういう票田があるかを知らないでです
僕よりもその場にいた人が驚いてました それ以来ポスターなど作らせていただいてます・・・
それはさておき・・・
ベースカラー、文言(キャッチコピー)、写真の組み合わせですが やはり簡単そうで難しいのですが
ちょっとだけ参考までに書いてみたいと思います・・・
①色
色はその年に起こった出来事で当選するかしないかがある程度わかります いろの濃淡でも違うのですがここでは大きくひとくくりにします
青・・・保守系に多い印象 地場で長くやってる人が多い印象 赤・・・青に近いですが 民主系 日本系 左派 に多い印象 あと女性
緑・・・新人、維新系、教育系出身な印象 オレンジ・・・新人が多い印象 ピンク・・・宗教系、女性 が多い印象
もちろん僕の感じる印象なので大きく違うこともありますけど なんとなーくそんな印象を受けました
薄い色というのは柔らかい感じがして 濃い色は力を感じます 近い色で二色使ったり 補色で使ったり 色の組み合わせでも変わってきます
たとえば クリスマスカラーでいうと 赤と緑 この組み合わせですけど この組み合わせが意図的かどうかはわかんないですけど
赤が決める 緑が惑わす みたいな意味合いで プレゼントを買いやすく 迷いながら楽しんで選んでもらえる・・・的な意味というのを見たことがあります
そういう考え方と一緒で自分のカラーを見つけるってことが大切って事です 政策とかやりたいこととかあるでしょうから
あ、 あと 候補者同士で色が被ると 弱いほうが食われます 現職超有利になる・・・印象でしょうか
まぁ一概には言えませんが なんとなくです ちなみに選挙でなんとなく入れる層も決して少なくないので侮れないところです
②文言
言わずもがな ワンフレーズで記憶に残るっていうのがやはり大切でしょうか
文言はポスターなのかパンフなのかはたまた名刺やWEBなのかでもちょっと変わります
ターゲットが違うから本来分けたほうがいいでしょうけど 統一するっていうのも悪くない それは候補者によっても変わります
立場が弱い人ほどそのあたりは深く考えるところです 新人さんは気を付けるべきポイントです
長けりゃいいってもんじゃないし、おちゃらけすぎてもダメ、 手を抜けないポイントです
③写真
これすごく大切です やっぱりパワー感じないとダメっすね そしてイケメン有利です 悲しいかな・・・
同じ能力の人がいたとしたらイケメンに票が集まります 政策見てほしいですけどそういう層も多いのも事実・・・
正面なのか、斜め上なのか 笑顔なのか 真顔なのか そこも手を抜けません
大きさもそう 全面か左半分かその逆か・・・
地方議員ほど実は手を抜きがち 地場の力って大切ですよね
以上の三点はある程度公平に戦えるポイントではあります
もちろんそれだけで選挙が勝てるわけではありません
情勢でも変わりますし 急に色を変えたりするのも逆効果になっちゃうこともあります
という視点で見るとちょっと選挙も楽しめるかもしれません
すこしでも今の日本がよくなりますようにと願って選挙には一票投じようと思ってます
選挙も600億とか700億とかかかっちゃうんですし まぁ経済効果は2000億くらいになるんですけどね
・・・まぁ見返してみたら特に選挙攻略ってほどの話じゃなかったですね・・・すみません
まとめ
色・文言・写真の戦略はそのまま看板の集客戦略につながります 基本はやはり一緒です
ちなみに前回は一人だけ外しました その人はバックがすごかったです さすがにポスターじゃわからん(笑)
集客専門魔法の看板屋 ロンベルクでございます FBでやってましたけど 最近ブログがいいかなぁとまた戻ってきました
元気でやっておりますよ(笑)
今回は・・・
最近選挙のお仕事が多かったので そのあたりをちょっと書いてみようかなと思います
選挙のポスターって皆さんじっくり見たことありますか?
実はポスターを作った時点で落ちる人と落ちない人が結構わかるのです ざっくりですけど
ちなみに4年前前回のポスター12枚くらいだったかな・・・たしか を並ばせて誰が落ちたか、誰が受かったのかをすべて当てたことがあります
もちろん予備知識なしでバックにどういう人がいてどういう票田があるかを知らないでです
僕よりもその場にいた人が驚いてました それ以来ポスターなど作らせていただいてます・・・
それはさておき・・・
ベースカラー、文言(キャッチコピー)、写真の組み合わせですが やはり簡単そうで難しいのですが
ちょっとだけ参考までに書いてみたいと思います・・・
①色
色はその年に起こった出来事で当選するかしないかがある程度わかります いろの濃淡でも違うのですがここでは大きくひとくくりにします
青・・・保守系に多い印象 地場で長くやってる人が多い印象 赤・・・青に近いですが 民主系 日本系 左派 に多い印象 あと女性
緑・・・新人、維新系、教育系出身な印象 オレンジ・・・新人が多い印象 ピンク・・・宗教系、女性 が多い印象
もちろん僕の感じる印象なので大きく違うこともありますけど なんとなーくそんな印象を受けました
薄い色というのは柔らかい感じがして 濃い色は力を感じます 近い色で二色使ったり 補色で使ったり 色の組み合わせでも変わってきます
たとえば クリスマスカラーでいうと 赤と緑 この組み合わせですけど この組み合わせが意図的かどうかはわかんないですけど
赤が決める 緑が惑わす みたいな意味合いで プレゼントを買いやすく 迷いながら楽しんで選んでもらえる・・・的な意味というのを見たことがあります
そういう考え方と一緒で自分のカラーを見つけるってことが大切って事です 政策とかやりたいこととかあるでしょうから
あ、 あと 候補者同士で色が被ると 弱いほうが食われます 現職超有利になる・・・印象でしょうか
まぁ一概には言えませんが なんとなくです ちなみに選挙でなんとなく入れる層も決して少なくないので侮れないところです
②文言
言わずもがな ワンフレーズで記憶に残るっていうのがやはり大切でしょうか
文言はポスターなのかパンフなのかはたまた名刺やWEBなのかでもちょっと変わります
ターゲットが違うから本来分けたほうがいいでしょうけど 統一するっていうのも悪くない それは候補者によっても変わります
立場が弱い人ほどそのあたりは深く考えるところです 新人さんは気を付けるべきポイントです
長けりゃいいってもんじゃないし、おちゃらけすぎてもダメ、 手を抜けないポイントです
③写真
これすごく大切です やっぱりパワー感じないとダメっすね そしてイケメン有利です 悲しいかな・・・
同じ能力の人がいたとしたらイケメンに票が集まります 政策見てほしいですけどそういう層も多いのも事実・・・
正面なのか、斜め上なのか 笑顔なのか 真顔なのか そこも手を抜けません
大きさもそう 全面か左半分かその逆か・・・
地方議員ほど実は手を抜きがち 地場の力って大切ですよね
以上の三点はある程度公平に戦えるポイントではあります
もちろんそれだけで選挙が勝てるわけではありません
情勢でも変わりますし 急に色を変えたりするのも逆効果になっちゃうこともあります
という視点で見るとちょっと選挙も楽しめるかもしれません
すこしでも今の日本がよくなりますようにと願って選挙には一票投じようと思ってます
選挙も600億とか700億とかかかっちゃうんですし まぁ経済効果は2000億くらいになるんですけどね
・・・まぁ見返してみたら特に選挙攻略ってほどの話じゃなかったですね・・・すみません
まとめ
色・文言・写真の戦略はそのまま看板の集客戦略につながります 基本はやはり一緒です
ちなみに前回は一人だけ外しました その人はバックがすごかったです さすがにポスターじゃわからん(笑)
2010年08月24日
福岡有名人ツイッターアカウントリスト パート2
リンク数の上限があるみたいですのでパート2ということで・・・有効利用してみてください・・・
福岡の有名人及び番組のアカウント集
番組系順番はリストに入っている順番ですので気になさらなずに・・・
KBCラジオ VERO②VA kbc_vero2va
KBCラジオVERO②VA 平日夜10時から12時まで大暴れ中!ベロベロバーの秘密の裏情報を容赦なくつぶやいていっくよーん!!(゜∀゜)
KBC中村もときの通勤ラジオ kbc_tuukin
福岡でいちばん聞かれているAMラジオ番組です。中村もときをメインパーソナリティに月~金 6:30~9:00まで絶賛放送中。もときが毎朝言いたか放題。ホットなトークでお楽しみください。福岡1413kHh/北九州720kHz/大牟田・行橋1485kHz
KBC HAWKS応援サイト kbc_hawks
KBCホークス応援サイトより試合経過情報やニュースなどをお届けします。 また、KBCラジオ[夜はこれから!ホークス派宣言]の武内裕之、八木徹もツイートします!
NHK 福岡放送局 monodukuri_21
てれビー@TNCテレビ西日本 telebee_tnc
テレビ西日本のマスコットキャラクター、てれビーです。テレ西のいろんな情報をつぶやくので、よろしくお願いします。
TVQ九州放送 tvq_digital7
TVQの番組、イベント情報をいち早くお届けいたします。
crossfm TOGGY'S T.T. toggy787
crossfm TOGGY'S T.T.の公式アカウントです!MON.-THU. 17:00~20:00 LIVE ONAIR!
もし他に知ってるアカウントあったら教えてください・・・追記します
キャスター、アナウンサー、タレント系
福井康子 fukuiyasuko
テレビ東京系のTVQ「九州けいざいNOW」という土曜朝9時の生番組でキャスターしてます。九州民放で唯一の経済専門番組だよ。面白いぞ。 アフロ田中とごっちゃん好き。大学の授業でも都市論の合間に必ず田中か、稲中とか宇宙兄弟の話入れる主義。
長崎真友子 kbc_nagasaki
KBCアナウンサーです。 担当番組は「アサデス。九州・山口」(月~木9:55~10:45)お天気とチョイコレを担当しています。 趣味は野菜栽培とゴルフと海外旅行。スイーツには目がありません!!
吉谷あゆ ako430
TNCテレビ西日本で、ハチナビプラススーパーニュース、めざましテレビ、ニュースJAPANなどに出演しています♪ マラソン、ゴルフ強化中です(*^_^*) 広島東洋カープ大好きです☆ドイツワインも好きです!
もし出たくない方いたらすぐ削除します・・・
情報系
西日本新聞社デジタル事業部 nishinippon_dsg
西日本新聞のホームページをはじめ、メディア関連の業務を担当している部署です
AFRO福岡 afrofukuoka
福岡天神の総合情報ポータルサイト&WEBマガジンAFRO福岡の公式Twitter
とりあえず以上! もっと福岡で繋がりましょう (不快な方がおられたらすぐに削除いたしますのでよろしくお願いします)
あの番組の事、あのタレントの事、あの情報誌の事 もっと深く知ることでもっとファンになると思いますので参考までに・・・
なおアイコンはひょっとしたら肖像権に引っかかるかもしれませんので載せてないです・・・見づらくてごめんです・・・
福岡の有名人及び番組のアカウント集
番組系順番はリストに入っている順番ですので気になさらなずに・・・
KBCラジオ VERO②VA kbc_vero2va
KBCラジオVERO②VA 平日夜10時から12時まで大暴れ中!ベロベロバーの秘密の裏情報を容赦なくつぶやいていっくよーん!!(゜∀゜)
KBC中村もときの通勤ラジオ kbc_tuukin
福岡でいちばん聞かれているAMラジオ番組です。中村もときをメインパーソナリティに月~金 6:30~9:00まで絶賛放送中。もときが毎朝言いたか放題。ホットなトークでお楽しみください。福岡1413kHh/北九州720kHz/大牟田・行橋1485kHz
KBC HAWKS応援サイト kbc_hawks
KBCホークス応援サイトより試合経過情報やニュースなどをお届けします。 また、KBCラジオ[夜はこれから!ホークス派宣言]の武内裕之、八木徹もツイートします!
NHK 福岡放送局 monodukuri_21
てれビー@TNCテレビ西日本 telebee_tnc
テレビ西日本のマスコットキャラクター、てれビーです。テレ西のいろんな情報をつぶやくので、よろしくお願いします。
TVQ九州放送 tvq_digital7
TVQの番組、イベント情報をいち早くお届けいたします。
crossfm TOGGY'S T.T. toggy787
crossfm TOGGY'S T.T.の公式アカウントです!MON.-THU. 17:00~20:00 LIVE ONAIR!
もし他に知ってるアカウントあったら教えてください・・・追記します
キャスター、アナウンサー、タレント系
福井康子 fukuiyasuko
テレビ東京系のTVQ「九州けいざいNOW」という土曜朝9時の生番組でキャスターしてます。九州民放で唯一の経済専門番組だよ。面白いぞ。 アフロ田中とごっちゃん好き。大学の授業でも都市論の合間に必ず田中か、稲中とか宇宙兄弟の話入れる主義。
長崎真友子 kbc_nagasaki
KBCアナウンサーです。 担当番組は「アサデス。九州・山口」(月~木9:55~10:45)お天気とチョイコレを担当しています。 趣味は野菜栽培とゴルフと海外旅行。スイーツには目がありません!!
吉谷あゆ ako430
TNCテレビ西日本で、ハチナビプラススーパーニュース、めざましテレビ、ニュースJAPANなどに出演しています♪ マラソン、ゴルフ強化中です(*^_^*) 広島東洋カープ大好きです☆ドイツワインも好きです!
もし出たくない方いたらすぐ削除します・・・
情報系
西日本新聞社デジタル事業部 nishinippon_dsg
西日本新聞のホームページをはじめ、メディア関連の業務を担当している部署です
AFRO福岡 afrofukuoka
福岡天神の総合情報ポータルサイト&WEBマガジンAFRO福岡の公式Twitter
とりあえず以上! もっと福岡で繋がりましょう (不快な方がおられたらすぐに削除いたしますのでよろしくお願いします)
あの番組の事、あのタレントの事、あの情報誌の事 もっと深く知ることでもっとファンになると思いますので参考までに・・・
なおアイコンはひょっとしたら肖像権に引っかかるかもしれませんので載せてないです・・・見づらくてごめんです・・・
2010年08月16日
福岡でツイッターをもっと楽しむために!
ブログを最近更新しなくなってもっぱらツイッターにはまりっぱなしのロンベルクです
去年の7月に始めたので一年経ちました 私のアカウント
しかしながら最近は福岡での動きもかなり変わって来て一番変わってきたのはやはりメディアや福岡の有名人がツイッターに参加し始めた事でしょうか
全国区では決してないですが(すみません)でも福岡及び九州で愛されている有名人や有名番組、あとは私的に福岡の情報を入手するにはなんていうのをちょっとまとめてみました
一部は許可を頂いておりますが一部は許可もらってないので(多分大丈夫かと思うんですが迷惑であれば申し出てくださいです・・・)
とりあえずもし気になるユーザーがいたら是非フォローしてみてつぶやきを見たらもっとファンになるかもしえませんね
福岡の有名人及び番組のアカウント集
番組系順番はリストに入っている順番ですので気になさらなずに・・・
KBCテレビ ドォーモ kbc_duomo
KBCテレビ オンナTV kbc_onna
KBCラジオ パオ~ン kbc_paon
KBCラジオ kbc_radio
RKBラジオ開店!ウメ子食堂 umeko_shokudo
RKBラジオTheヒット情報 hitjoho
FM FUKUOKA fmfukuoka
FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ fmfukuokagow
tenjinFM freewave777
うわさの「 」 fmuwasa
2010年8月スタートのFM福岡の新番組です。土曜深夜3時という一番頭のたがの外れる時間に、裏・椎葉ユウが参上!月一テーマを決め、最高の選曲を通常の音質でお届けしながら、怪しいネタのみで構成するラジオど深夜便です。
crossfm TOGGY'S T.T. toggy787
crossfm TOGGY'S T.T.の公式アカウントです!MON.-THU. 17:00~20:00 LIVE ONAIR!
もし他に知ってるアカウントあったら教えてください・・・追記します
キャスター、アナウンサー、タレント系
もし出たくない方いたらすぐ削除します・・・ここからはプロフ付きです
小柳有紀 yuuki_koyanagi
声を使う仕事をしてます~♪ レギュラープログラムは、LOVEFM「AIRSTAGE」KBCラジオ「おはよういい朝」FREEWAVE「今日も笑顔に!ファミリアソングズ」RKBテレビ「宣伝上手」
富永倫子 rinko_mama
RKBラジオのウメ子食堂のママです。
門馬 良 monnkichi22000
RKBラジオのウメ子食堂の大将やってます!
宮脇憲一 kenchan_rkb
寝る前のラーメンが大好きな20代半ばのアナウンサーです。 マンガを読んで、現実逃避する瞬間がたまりません。
村上幸子 sachiko_usagi
『開店ウメ子食堂♪』趣味レポーターの村上幸子です。いろんな所におじゃま中!また『明日はきっと晴れるから』では、あなたからのご相談お待ちしています。
仲谷一志 toshibow55
朝、劇団事務所に行って仕事をドタバタとすませ昼RKBラジオに行って喋りたおし、夕方から夜にかけて劇団の稽古場で暴れ、深夜は居酒屋で吠える!という分かりやすい生活をしている、福岡のローカル芸人です。 劇団ショーマンシップ座長です。
田畑竜介 tabacchi_rkb
福岡でアナウンサーやってます。音楽・麺・ジャッキーチェン・キン肉マンをこよなく愛する30代の男です。
佐藤栄作 sato_eisaku
KBCテレビ(九州朝日放送)「アサデス。」で気象キャスターをしています。 早起きと「お天気のツボ」押しが特技の気象予報士です。
児玉育則 KODAMA1919
福岡のタレントプロダクションパインズの取締役 タレント&ナレーターとして身体と同じく、幅広く活躍中!!
深町健二郎 kenjirokenjiro
福岡市で生まれ育つ。音楽好きが高じ、仕事もSunset Liveプロデュースなど音楽中心に、地元のTV・Radioにコメンテーターとして出演、日本経済新聞九州版文化面執筆などのメディア関連、日本経済大学経営学部准教授など色々諸々。。テーマは常に福岡をどげんかしたい!そのためには自分もどげんかせないかん!
トコ 0501toko
山口玲香 reikastyle
福岡を中心にタレント、リポーターしてます。トイプードルのパシャ君とダイビング、カラオケ、ショッピング、グルメ、旅行LOVE。お習字は師範。憧れは中山美穂さん♡ 出演番組:RKB今日感テレビ日曜版、今日感テレビ(月曜ダーツコーナー中継担当 FM福岡 平田ナーセリー花日和(毎週日曜9:30〜9:55)
木村ヤスエ yasuekimura
福岡・佐賀を中心にタレント・MCとして活動してます♪ 食べるのも作るのも大好きな野菜ソムリエ。 美容・オシャレ・旅行が大好きな好奇心旺盛なアラサー女子です(^O^)
川添麻美 mamikawazoe
RKBアナウンサーの川添麻美です。気ままにつぶやいていこうと思います♪
林さやか SharkSayaka
林さやかです。九州の『ドォーモ』という番組でお世話になっています。サメ(軟骨魚類)を愛しています。サメ至上主義です。
高島宗一郎 kbc_takashima
九州・山口エリアで放送している「アサデス。」という番組のキャスターデス。 音楽、プロレス、Disney、中東、温泉、BABBIのウエハースが好き! 福岡 「アサデス。KBC」 月~金6:25~8:00 「アサデス。九州・山口」 月~木9:55~10:45 「サワダデス。」 月~木10:45~11:25
天野貴子 amano0831
福岡の放送局・TVQ九州放送アナウンサーの天野貴子です。 「九州けいざいNOW」等に出演しています。 ジュニア野菜ソムリエ・はちみつマイスターなど、食の資格を取得し、食育の活動や講演なども行なっています。 twitter初心者です。宜しくお願いします。
高田課長 takadakacho
福岡で芸人やっています よしもとクリエイティブエージェンシー所属の アメリカン50'sグッズ集めと家のリフォームが大好きな博多っ子
武内裕之 kbc_takeuchi
入社以来、KBCテレビの長寿番組「ドォーモ」に延べ16年にわたり出演。2010年4月からはKBCラジオの人気番組「パオ~ン」金曜パーソナリティ、「夜はこれから!ホークス派宣言」など、生まれながらの大声を披露中。ラジオでしゃべり足りなかった色んなこと、ツイートしま~す。
川上政行 kyokankawakami
RKB毎日放送夕方情報番組「今日感テレビ」キャスター 福岡アナウンススクール・ハートリンクプロダクション代表
TOGGY aka 中洲の山田さん DJ_TOGGY
crossfm・KBCで喋ってるトギーです。中洲では山田と名乗る43歳。東京 大阪でもタマに喋ります。カーナビDJも。太陽光で可動するスタジオ&サロン&茶室を建築中! 福岡ベースでの日々の愉しい暮らしを呟きます!西工大客員教授 インテリア・空間デザイン 裏千家 964C4 空冷Ducati カヌー
栗田善太郎 kurizen
福岡のラジオで喋る喋る。
ミーハー=ザ=バンバン Meaher
どうもどうも毎週木曜日13:00〜天神FM77.7で「モクリキ」やってます。
西川さとり satorinishikawa
FM福岡(ラジオ局)で、平日朝6時からの『スタモニ』、日曜日午後6時からの『杏子のアンテナカフェ』などでおしゃべりをしているツイッタービギナー&アナウンサーです。
イテガン tegang0130
イ・テガンです まだ何が何だか全然 分かりませんが、流行のツイッタ、頑張ってみます(笑)
コンバット満 combatman814
福岡吉本1期生・元自衛隊のアラフォーです☆
秋本ゆかり akimotoyukari
福岡でタレント・MCをしています、秋本ゆかりです☆ KBCアサデス。九州・山口に出演中~
ドォーモ小雪 duomok0yuk1
皆様はじめまして!福岡県柳川市出身、ドォーモの小雪です★宜しくお願いします^^
森田みき moritamiki
福岡在住のフリーアナウンサー☆アビスパ・九州のチームを応援。サッカー観戦や、スポーツが好き♪スカパーでアビスパ担当レポーターをしています。 その他テレビ・ラジオ・イベント・CMナレーションなど。ブライダルMCは約1500本。
宮成なみ namichin3
料理研究家の宮成なみです。
馬場阿紀子 akiko_baba
福岡のタレント事務所 アツコプロダクション所属。KBCラジオ「サタデーミュージックカウントダウン」(音楽番組)のパーソナリティ。イベント・式典・結婚式などの司会、ナレーションやCMソングなど。舞台女優としての活動も行っています。
三溝清美 itsumizo512
福岡市で料理教室を主宰しています三溝清美です。rkb毎日放送の今日感テレビに火曜日出演しています。是非♪観て下さいね。
あいたろう aitarou0819
リポーターやMC、モデルなど、福岡でタレント活動してます♪アツコプロダクション所属。ダーツ大好き☆ぼちぼちつぶやきたいと思います(^^)
椎葉ユウ shiibayu62
福岡の音楽紹介屋。ラジオテレビ・Web・紙・バー・路上…あらゆる場で音楽を紹介。普通にラジオDJテレビタレントも。
DJ EIJI mbc_o2_eiji
DJ・サーフィン・ハーレー・歌・ギターを愛する人生波乗人! ☆RADIO「FM福岡」「MBC鹿児島」☆TV「RKK熊本」☆映画・舞台俳優&声優&CLUB DJ ☆SURFINスポンサー/ ムラサキスポーツライダー/ FADE SURFBOARD/ AIRTIGHT/ REAL-B-VOICE/ NIXON
岸真弓 kishi_mayumi
気象予報士で毎日お天気をお伝えしています。福岡うまかもん大使でもあったりします。そして野菜のソムリエです。☆RKBラジオ土曜日こりない2人に出演中!☆NHK北九州(金曜昼前天気予報)
上田知佳 hakatachika1828
博多が大好きな博多生まれ博多育ちの博多っ娘です♪蒲鉾大好きラジオのリポーターをしています!
竹下明子 takeshita_akiko
RKBラジオでリポーターをしてます◎機械が苦手なのでうまくできるか分かりませんが頑張ります!
コガ☆アキ koga_aki
はずめまして☆福岡&佐賀にて、こじんまり〜っとラジオパーソナリティ-やってます♪コガ☆アキだす♪♪他力本願で日々どぅ上手く過ごしていけるか模索中。。。運命の出会いを信じる夢みる36歳乙女ですが(笑)、、、何か?( ̄▽ ̄;)
コリン氏 yamayu87
福岡の天神にあるFree Wave77.7mhzでパーソナリティをしていまァ-す(゜∀゜)皆さん、どうぞ-仲良くしてください!!徒然なるままにィ〜ツイートしまする!毎週金曜日10:00〜14:00は77.7mhzで!
mine miinee922
見切り発車人生 まだまだ自分を模索中 http://www.freaky.jp/hp/ 天神FM「今日も笑顔に!ファミリアソングズ」毎週土曜日あさ9~10時オンエア中!
TOM G tomgspeaking
裸一貫、マイク1本!TOM G(フリー)です。現在は、FM FUKUOKA「シネマフルライフ」、Love FM「The TIMES」などで喋っています♪大分トリニータのスタジアムDJも!
DJYUYA djyuya1969
佐賀県生まれのDJです。佐賀・長崎・福岡でラジオDJを、Jリーグサガン鳥栖でスタジアムDJを、各種イベントでMCを、多種CMでナレーションをやっています。twitter初心者ですが、よろしくお願いします!!
JUN junbunny
おいしい生活がしたいんです。福岡のコミュニティFM、FREEWAVE天神FM(77.7Mhz)Morning Wave(AM7-9)の月-水担当パーソナリティ。その他うごうご。馬が大好き。競馬大好き。座右の銘は「舌は肥えても体は肥やすな」日々、戦いです。
加藤和子 nagomikko
福岡ソフトバンクホークスオフィシャルメディアのリポーターをしています。ケータイ公式サイト『和日記』同様、よろしくお願いします! (C)SoftBank HAWKS
順不同です・・・不快な方いらしたら削除いたしますのでよろしくお願いします
情報系
asahi seibu asahi seibu
朝日新聞西部報道センターのアカウントです。九州・沖縄・山口のニュースを中心に、日々の新聞づくりの現場から発信します。よろしくお願いします!
あっぴい apapa_now
福岡で発刊されている求人情報誌「あぱぱ」のメインキャラクター「あっぴい」が、仕事のこと主婦のこと、お役立ち情報などをつぶやきます。
シティ情報Fukuoka CityJohoFukuoka
こんにちは! 福岡のタウン誌《シティ情報Fukuoka》編集部です。編集長:Kミ~、 街ネタ&イベント:キャワノ氏&シモ‐ヌ、 映画:若造U、 音楽:S中嬢、 舞台:フクダイ …という愉快な仲間たちで日々奮闘中。7月28日発売の8月号特集は「酒宴のミカタ」。ハンドル・キーパークーポン&twitter連動企画もあるよ♪
福岡ウォーカー fukuokawalker
毎月20日発売の九州のエリア情報誌「福岡ウォーカー」の公式アカウント。福岡市・中洲にある編集部で日々雑誌つくりに励むメンバーが、取材裏話や九州のおでかけニュース、プレゼント情報などいろんなお得情報を日々つぶやきますのでよろしくお願いします。
ノーマ・ジーン _norma_jean
久留米・筑後地区を中心としたエリアに、フリーペーパー「norma jean」を発行しています。 また、2010年6月末に「norma jean TOSU」を創刊しました!
九州じゃらん編集部 kyushu_jalan
観光、グルメ、宿泊情報のほか、湯布院、黒川、別府など全国的にも有名な温泉地の特集、花火、紅葉、味覚狩りなど季節イベントや地域の旬の情報を毎月発信。取材対象地域は、九州7県と山口県。編集部が直接足を運んで見つけた情報や現地スタッフからの声など、ローカル誌ならではの、現場の生の情報”を集めることに注力しています!
NO!!magazine no__magazine
九州 新世代マガジン「エヌ・オー」。 毎月500人以上の若者が参加する、読者大量参加型の雑誌です。ファッション、恋愛、仕事。九州の若者のリアルに迫ります。
カウテレビジョン(インターネットTV局) cowtvjp
インターネットテレビ局COW-TVオフィシャル(代表高橋のツイッターIDはtakacowtv)/世界中で活躍中の日本人企業家を取材し、そのドキュメント番組をシリーズ配信。成功の歩みから日本の「夜明け」の方向性を探る!From Kyushu, around the globe, COW-TV makes you WOW!
福岡・北九州・下関の地域情報 flipflopvision
福岡・北九州・下関・山口の情報を集めてTweetしています。
グルメウォーカー九州 GW_kyushu
福岡を中心に、九州の美味しい飲食店情報&クーポンが満載のウォーカー公式サイト「グルメWalker」♪ Web編集部員や営業メンバーたちによるつぶやきです。おいしいお店情報から、個人的なひとりごとまで♪
大名なう a.k.a #daimyo daimyo_now
大名なうの非公式アカウントです。正式アカウント連絡先は@daimyo_fukuokaです。福岡市大名・天神界隈のニュースを収集してつぶやきます。相互フォローします。 たまにUSTします。
福岡NEWS TwitFukuoka
主観で選んだ福岡のNEWSをツイートします。すべて手動ですのでTwitterの即時性を生かせない場合もあります。許してください。
福岡グルメ(グルメGyaO) ggyao_fukuoka
福岡を中心とした九州の飲食店、グルメ情報をつぶやきます!お得な情報満載☆旅行などで九州のオススメ店を知りたい方・・・お答えしますのでメッセージ下さい♪
RKB 毎日のお得情報 よんday rkb_4day
よんdayは、RKB毎日放送がお届けする地域密着型データ放送情報掲示板です。毎日“お得”をキーワードに福岡・佐賀・北部九州の情報をリアルタイムに配信・放送しています。よんdayは、web・携帯 そしてもちろんRKBテレビのデータ放送でご覧いただけます。毎週日曜日午前11時40分『よんday NAVI 』も放送中です!
KBC HAWKS応援サイト kbc_hawks
KBCホークス応援サイトより試合経過情報やニュースなどをお届けします。 また、KBCラジオ[夜はこれから!ホークス派宣言]の武内裕之、八木徹もツイートします!
福岡よかとこ情報 yokatoko
福岡地域情報 福岡よかとこ情報やってます。ローカルな情報発信中!イベント情報や企業情報もちろん無料登録受付中です。twitterとの連動もう少しまってね。ただいまリニューアル作業中です。
〜福岡ツイッターナビ〜 fukuoka_twi
福岡をツイッターからもっと元気に!福岡の様々なツイッター情報の玄関口になるようなブログを日々更新中です。福岡に関わるユーザーの皆さん、お気軽にフォローよろしくお願いします。
福岡贔屓(フクオカ・ビィーキ) fukuoka_biki
福岡贔屓(フクオカ・ビィーキ)は、福岡にもっと恋するフリーペーパーをキャッチフレーズに、毎月2回、発行しております。 ビィーキへの投稿は、bi-ki@nishinippon-np.jpまで。福岡を贔屓する情報を、毎号、お届けしていきます。
スポーツ系
福岡ソフトバンクホークス(公式) HAWKS_official
福岡ソフトバンクホークスの公式アカウントです。 ホークス球団およびヤフードームの情報を中心に紹介します。 なお、ご質問・お問い合わせは、本アカウントではお答えできかねますので、公式サイトフォームよりお願いいたします。 (C)SoftBank HAWKS
ハリーホーク hawksHarry
福岡ソフトバンクホークス球団マスコットのハリーホークです! (C)SoftBank HAWKS
DJ Max hawksDJMax
ホークス広報 篠原周至 kohoshino
福岡ソフトバンクホークス・広報の篠原です。チームの近況をつぶやきます。 ©SoftBank HAWKS
ハニーズ hawksHoneys
2010年度ホークスオフィシャルダンスチーム「ハニーズ」です!! 今年は21名のメンバーで、チームとファンの皆さんを盛り上げていきます♫ 私たちと一緒にホークスを応援してくださいね★ (C)SoftBank HAWKS
大隣 憲司 hawks28ohtonari
自分らしく呟いていきたいです! ©Softbank HAWKS
森本 学 hawks32morimoto
福岡ソフトバンクホークスの森本学(まなぶじゃないよ!さとるだよ‼)です。
松田宣浩 match_5
福岡ソフトバンクホークスの松田宣浩です。よろしくお願いします。
攝津 正 hawkssettsu
福岡ソフトバンクホークスの攝津です。たくさんのメッセージお待ちしてます。 ©SoftBank HAWKS
ソフトバンクホークス お父さん応援隊長 HAWKS0103
森福 允彦 hawks19morifuku
福岡ソフトバンクホークスの森福ことチョメです☆チャオ(^0^)〆
Munenori Kawasaki KawasakMunenori
倉野信次 shinji_kurano
元福岡ソフトバンクホークス投手、現コーチ倉野信次の公式アカウントです。普段の生活から野球のことまでつぶやきます。ご質問・お問い合わせは、こちらではお答えできませんので、公式サイトよりお願いします。 (C)SHINJI KURANO
斉藤和巳 kazumi_saitoh
福岡ソフトバンクホークス投手、斉藤和巳の公式アカウントです。公式サイトやブログの情報をお伝えする告知版になり、本人のつぶやきではありません。ご質問・お問い合わせは、こちらではお答えできませんので、公式サイトよりお願いします。 (C)KAZUMI SAITO
アビスパ福岡 AvispaF
アビスパ福岡公式ツイッターアカウント。スタッフが合間を見てつぶやいてます!
ライジング福岡 rizing_fukuoka
bjリーグ・ライジング福岡の公式ツイッターです。ライジング福岡に関する様々な情報をお届けいたします。
bjtv bjtv_JPN
バスケットの試合をLIVE配信中のサイト「bjtv」!自宅に居ながらバスケットの試合を観戦できる!更にバスケ情報もたくさん!!
筑前りょう太 chikuzenryota
九州プロレスのプロレスラー、筑前りょう太です!
田中純二 tanakajunji
九州プロレス所属のプロレスラー∩高校の数学教師です
墨流正統 磁雷矢 JIRAIYA jiraiya1988
Tengo escuela de Lucha Libre en Fukuoka Japon. 福岡市西区で09年7月からルチャリブレスクールをやっています。
白波佑助 shiranamiyusuke
鹿児島県伊佐市出身の白波佑助という名のプロレスをやっている者です。プロレスラーという生き方には程遠く、いまはそれを追い求める修行の道すがらです。
めんたい☆キッド mentaikid
九州プロレス所属 レスラー めんたい☆キッドです。
江口信太郎(福岡レッドワーブラーズ球団代 eguchishintaro
プロ野球独立リーグ・福岡レッドワーブラーズの復活に向けて奔走中! 「夢は叶う!!」と信じている男! 夢を求めてひたむきに野球に打ち込むアイランドリーガーを応援しています!
アーティスト系
沖田ゴロー okigoro
☆シンガーソングライター☆2010年にソロになり、『伝書鳩』が着うたフルで、 3週連続1位を獲得。現在ラジオ出演や着うたの発表などで活動を続ける。沖田ゴローの楽曲には地元・博多の方言や地名が散りばめられている。
岡部諒輔 (シンガーソングライター) RyosukeOkabe
06年「Make Me」でデビュー。08年1月に「Precious Story / タカラモノ」をリリース。世の中のお母さんたちへ歌った「タカラモノ」は、ユニバーサルホームのテレビCMにも使用された。現在は福岡ソフトバンクホークスの公式ソング「YOU CAN WIN」を歌い、韓国での定期的なライブも行っている。
isis( イーシス ) i_s_i_s
D-High-LoW(ヒロ)&Cu-Taの2人組POPSユニット!isis(イーシス)のTwitter!!!Follow me!!!
福冨 莉袈(RIKA) fukutomirika
徳間ジャパンコミュニケーションズ〜2007年8月8日 「とめるなら今のうち」c/w「甘い罠から」 作詞久仁京介先生作曲岡千秋先生 で全国デビューしました♪ RiKaです。
とりあえず以上! もっと福岡で繋がりましょう (不快な方がおられたらすぐに削除いたしますのでよろしくお願いします)
あの番組の事、あのタレントの事、あの情報誌の事 もっと深く知ることでもっとファンになると思いますので参考までに・・・
なおアイコンはひょっとしたら肖像権に引っかかるかもしれませんので載せてないです・・・見づらくてごめんです・・・
去年の7月に始めたので一年経ちました 私のアカウント
しかしながら最近は福岡での動きもかなり変わって来て一番変わってきたのはやはりメディアや福岡の有名人がツイッターに参加し始めた事でしょうか
全国区では決してないですが(すみません)でも福岡及び九州で愛されている有名人や有名番組、あとは私的に福岡の情報を入手するにはなんていうのをちょっとまとめてみました
一部は許可を頂いておりますが一部は許可もらってないので(多分大丈夫かと思うんですが迷惑であれば申し出てくださいです・・・)
とりあえずもし気になるユーザーがいたら是非フォローしてみてつぶやきを見たらもっとファンになるかもしえませんね
福岡の有名人及び番組のアカウント集
番組系順番はリストに入っている順番ですので気になさらなずに・・・
KBCテレビ ドォーモ kbc_duomo
KBCテレビ オンナTV kbc_onna
KBCラジオ パオ~ン kbc_paon
KBCラジオ kbc_radio
RKBラジオ開店!ウメ子食堂 umeko_shokudo
RKBラジオTheヒット情報 hitjoho
FM FUKUOKA fmfukuoka
FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ fmfukuokagow
tenjinFM freewave777
うわさの「 」 fmuwasa
2010年8月スタートのFM福岡の新番組です。土曜深夜3時という一番頭のたがの外れる時間に、裏・椎葉ユウが参上!月一テーマを決め、最高の選曲を通常の音質でお届けしながら、怪しいネタのみで構成するラジオど深夜便です。
crossfm TOGGY'S T.T. toggy787
crossfm TOGGY'S T.T.の公式アカウントです!MON.-THU. 17:00~20:00 LIVE ONAIR!
もし他に知ってるアカウントあったら教えてください・・・追記します
キャスター、アナウンサー、タレント系
もし出たくない方いたらすぐ削除します・・・ここからはプロフ付きです
小柳有紀 yuuki_koyanagi
声を使う仕事をしてます~♪ レギュラープログラムは、LOVEFM「AIRSTAGE」KBCラジオ「おはよういい朝」FREEWAVE「今日も笑顔に!ファミリアソングズ」RKBテレビ「宣伝上手」
富永倫子 rinko_mama
RKBラジオのウメ子食堂のママです。
門馬 良 monnkichi22000
RKBラジオのウメ子食堂の大将やってます!
宮脇憲一 kenchan_rkb
寝る前のラーメンが大好きな20代半ばのアナウンサーです。 マンガを読んで、現実逃避する瞬間がたまりません。
村上幸子 sachiko_usagi
『開店ウメ子食堂♪』趣味レポーターの村上幸子です。いろんな所におじゃま中!また『明日はきっと晴れるから』では、あなたからのご相談お待ちしています。
仲谷一志 toshibow55
朝、劇団事務所に行って仕事をドタバタとすませ昼RKBラジオに行って喋りたおし、夕方から夜にかけて劇団の稽古場で暴れ、深夜は居酒屋で吠える!という分かりやすい生活をしている、福岡のローカル芸人です。 劇団ショーマンシップ座長です。
田畑竜介 tabacchi_rkb
福岡でアナウンサーやってます。音楽・麺・ジャッキーチェン・キン肉マンをこよなく愛する30代の男です。
佐藤栄作 sato_eisaku
KBCテレビ(九州朝日放送)「アサデス。」で気象キャスターをしています。 早起きと「お天気のツボ」押しが特技の気象予報士です。
児玉育則 KODAMA1919
福岡のタレントプロダクションパインズの取締役 タレント&ナレーターとして身体と同じく、幅広く活躍中!!
深町健二郎 kenjirokenjiro
福岡市で生まれ育つ。音楽好きが高じ、仕事もSunset Liveプロデュースなど音楽中心に、地元のTV・Radioにコメンテーターとして出演、日本経済新聞九州版文化面執筆などのメディア関連、日本経済大学経営学部准教授など色々諸々。。テーマは常に福岡をどげんかしたい!そのためには自分もどげんかせないかん!
トコ 0501toko
山口玲香 reikastyle
福岡を中心にタレント、リポーターしてます。トイプードルのパシャ君とダイビング、カラオケ、ショッピング、グルメ、旅行LOVE。お習字は師範。憧れは中山美穂さん♡ 出演番組:RKB今日感テレビ日曜版、今日感テレビ(月曜ダーツコーナー中継担当 FM福岡 平田ナーセリー花日和(毎週日曜9:30〜9:55)
木村ヤスエ yasuekimura
福岡・佐賀を中心にタレント・MCとして活動してます♪ 食べるのも作るのも大好きな野菜ソムリエ。 美容・オシャレ・旅行が大好きな好奇心旺盛なアラサー女子です(^O^)
川添麻美 mamikawazoe
RKBアナウンサーの川添麻美です。気ままにつぶやいていこうと思います♪
林さやか SharkSayaka
林さやかです。九州の『ドォーモ』という番組でお世話になっています。サメ(軟骨魚類)を愛しています。サメ至上主義です。
高島宗一郎 kbc_takashima
九州・山口エリアで放送している「アサデス。」という番組のキャスターデス。 音楽、プロレス、Disney、中東、温泉、BABBIのウエハースが好き! 福岡 「アサデス。KBC」 月~金6:25~8:00 「アサデス。九州・山口」 月~木9:55~10:45 「サワダデス。」 月~木10:45~11:25
天野貴子 amano0831
福岡の放送局・TVQ九州放送アナウンサーの天野貴子です。 「九州けいざいNOW」等に出演しています。 ジュニア野菜ソムリエ・はちみつマイスターなど、食の資格を取得し、食育の活動や講演なども行なっています。 twitter初心者です。宜しくお願いします。
高田課長 takadakacho
福岡で芸人やっています よしもとクリエイティブエージェンシー所属の アメリカン50'sグッズ集めと家のリフォームが大好きな博多っ子
武内裕之 kbc_takeuchi
入社以来、KBCテレビの長寿番組「ドォーモ」に延べ16年にわたり出演。2010年4月からはKBCラジオの人気番組「パオ~ン」金曜パーソナリティ、「夜はこれから!ホークス派宣言」など、生まれながらの大声を披露中。ラジオでしゃべり足りなかった色んなこと、ツイートしま~す。
川上政行 kyokankawakami
RKB毎日放送夕方情報番組「今日感テレビ」キャスター 福岡アナウンススクール・ハートリンクプロダクション代表
TOGGY aka 中洲の山田さん DJ_TOGGY
crossfm・KBCで喋ってるトギーです。中洲では山田と名乗る43歳。東京 大阪でもタマに喋ります。カーナビDJも。太陽光で可動するスタジオ&サロン&茶室を建築中! 福岡ベースでの日々の愉しい暮らしを呟きます!西工大客員教授 インテリア・空間デザイン 裏千家 964C4 空冷Ducati カヌー
栗田善太郎 kurizen
福岡のラジオで喋る喋る。
ミーハー=ザ=バンバン Meaher
どうもどうも毎週木曜日13:00〜天神FM77.7で「モクリキ」やってます。
西川さとり satorinishikawa
FM福岡(ラジオ局)で、平日朝6時からの『スタモニ』、日曜日午後6時からの『杏子のアンテナカフェ』などでおしゃべりをしているツイッタービギナー&アナウンサーです。
イテガン tegang0130
イ・テガンです まだ何が何だか全然 分かりませんが、流行のツイッタ、頑張ってみます(笑)
コンバット満 combatman814
福岡吉本1期生・元自衛隊のアラフォーです☆
秋本ゆかり akimotoyukari
福岡でタレント・MCをしています、秋本ゆかりです☆ KBCアサデス。九州・山口に出演中~
ドォーモ小雪 duomok0yuk1
皆様はじめまして!福岡県柳川市出身、ドォーモの小雪です★宜しくお願いします^^
森田みき moritamiki
福岡在住のフリーアナウンサー☆アビスパ・九州のチームを応援。サッカー観戦や、スポーツが好き♪スカパーでアビスパ担当レポーターをしています。 その他テレビ・ラジオ・イベント・CMナレーションなど。ブライダルMCは約1500本。
宮成なみ namichin3
料理研究家の宮成なみです。
馬場阿紀子 akiko_baba
福岡のタレント事務所 アツコプロダクション所属。KBCラジオ「サタデーミュージックカウントダウン」(音楽番組)のパーソナリティ。イベント・式典・結婚式などの司会、ナレーションやCMソングなど。舞台女優としての活動も行っています。
三溝清美 itsumizo512
福岡市で料理教室を主宰しています三溝清美です。rkb毎日放送の今日感テレビに火曜日出演しています。是非♪観て下さいね。
あいたろう aitarou0819
リポーターやMC、モデルなど、福岡でタレント活動してます♪アツコプロダクション所属。ダーツ大好き☆ぼちぼちつぶやきたいと思います(^^)
椎葉ユウ shiibayu62
福岡の音楽紹介屋。ラジオテレビ・Web・紙・バー・路上…あらゆる場で音楽を紹介。普通にラジオDJテレビタレントも。
DJ EIJI mbc_o2_eiji
DJ・サーフィン・ハーレー・歌・ギターを愛する人生波乗人! ☆RADIO「FM福岡」「MBC鹿児島」☆TV「RKK熊本」☆映画・舞台俳優&声優&CLUB DJ ☆SURFINスポンサー/ ムラサキスポーツライダー/ FADE SURFBOARD/ AIRTIGHT/ REAL-B-VOICE/ NIXON
岸真弓 kishi_mayumi
気象予報士で毎日お天気をお伝えしています。福岡うまかもん大使でもあったりします。そして野菜のソムリエです。☆RKBラジオ土曜日こりない2人に出演中!☆NHK北九州(金曜昼前天気予報)
上田知佳 hakatachika1828
博多が大好きな博多生まれ博多育ちの博多っ娘です♪蒲鉾大好きラジオのリポーターをしています!
竹下明子 takeshita_akiko
RKBラジオでリポーターをしてます◎機械が苦手なのでうまくできるか分かりませんが頑張ります!
コガ☆アキ koga_aki
はずめまして☆福岡&佐賀にて、こじんまり〜っとラジオパーソナリティ-やってます♪コガ☆アキだす♪♪他力本願で日々どぅ上手く過ごしていけるか模索中。。。運命の出会いを信じる夢みる36歳乙女ですが(笑)、、、何か?( ̄▽ ̄;)
コリン氏 yamayu87
福岡の天神にあるFree Wave77.7mhzでパーソナリティをしていまァ-す(゜∀゜)皆さん、どうぞ-仲良くしてください!!徒然なるままにィ〜ツイートしまする!毎週金曜日10:00〜14:00は77.7mhzで!
mine miinee922
見切り発車人生 まだまだ自分を模索中 http://www.freaky.jp/hp/ 天神FM「今日も笑顔に!ファミリアソングズ」毎週土曜日あさ9~10時オンエア中!
TOM G tomgspeaking
裸一貫、マイク1本!TOM G(フリー)です。現在は、FM FUKUOKA「シネマフルライフ」、Love FM「The TIMES」などで喋っています♪大分トリニータのスタジアムDJも!
DJYUYA djyuya1969
佐賀県生まれのDJです。佐賀・長崎・福岡でラジオDJを、Jリーグサガン鳥栖でスタジアムDJを、各種イベントでMCを、多種CMでナレーションをやっています。twitter初心者ですが、よろしくお願いします!!
JUN junbunny
おいしい生活がしたいんです。福岡のコミュニティFM、FREEWAVE天神FM(77.7Mhz)Morning Wave(AM7-9)の月-水担当パーソナリティ。その他うごうご。馬が大好き。競馬大好き。座右の銘は「舌は肥えても体は肥やすな」日々、戦いです。
加藤和子 nagomikko
福岡ソフトバンクホークスオフィシャルメディアのリポーターをしています。ケータイ公式サイト『和日記』同様、よろしくお願いします! (C)SoftBank HAWKS
順不同です・・・不快な方いらしたら削除いたしますのでよろしくお願いします
情報系
asahi seibu asahi seibu
朝日新聞西部報道センターのアカウントです。九州・沖縄・山口のニュースを中心に、日々の新聞づくりの現場から発信します。よろしくお願いします!
あっぴい apapa_now
福岡で発刊されている求人情報誌「あぱぱ」のメインキャラクター「あっぴい」が、仕事のこと主婦のこと、お役立ち情報などをつぶやきます。
シティ情報Fukuoka CityJohoFukuoka
こんにちは! 福岡のタウン誌《シティ情報Fukuoka》編集部です。編集長:Kミ~、 街ネタ&イベント:キャワノ氏&シモ‐ヌ、 映画:若造U、 音楽:S中嬢、 舞台:フクダイ …という愉快な仲間たちで日々奮闘中。7月28日発売の8月号特集は「酒宴のミカタ」。ハンドル・キーパークーポン&twitter連動企画もあるよ♪
福岡ウォーカー fukuokawalker
毎月20日発売の九州のエリア情報誌「福岡ウォーカー」の公式アカウント。福岡市・中洲にある編集部で日々雑誌つくりに励むメンバーが、取材裏話や九州のおでかけニュース、プレゼント情報などいろんなお得情報を日々つぶやきますのでよろしくお願いします。
ノーマ・ジーン _norma_jean
久留米・筑後地区を中心としたエリアに、フリーペーパー「norma jean」を発行しています。 また、2010年6月末に「norma jean TOSU」を創刊しました!
九州じゃらん編集部 kyushu_jalan
観光、グルメ、宿泊情報のほか、湯布院、黒川、別府など全国的にも有名な温泉地の特集、花火、紅葉、味覚狩りなど季節イベントや地域の旬の情報を毎月発信。取材対象地域は、九州7県と山口県。編集部が直接足を運んで見つけた情報や現地スタッフからの声など、ローカル誌ならではの、現場の生の情報”を集めることに注力しています!
NO!!magazine no__magazine
九州 新世代マガジン「エヌ・オー」。 毎月500人以上の若者が参加する、読者大量参加型の雑誌です。ファッション、恋愛、仕事。九州の若者のリアルに迫ります。
カウテレビジョン(インターネットTV局) cowtvjp
インターネットテレビ局COW-TVオフィシャル(代表高橋のツイッターIDはtakacowtv)/世界中で活躍中の日本人企業家を取材し、そのドキュメント番組をシリーズ配信。成功の歩みから日本の「夜明け」の方向性を探る!From Kyushu, around the globe, COW-TV makes you WOW!
福岡・北九州・下関の地域情報 flipflopvision
福岡・北九州・下関・山口の情報を集めてTweetしています。
グルメウォーカー九州 GW_kyushu
福岡を中心に、九州の美味しい飲食店情報&クーポンが満載のウォーカー公式サイト「グルメWalker」♪ Web編集部員や営業メンバーたちによるつぶやきです。おいしいお店情報から、個人的なひとりごとまで♪
大名なう a.k.a #daimyo daimyo_now
大名なうの非公式アカウントです。正式アカウント連絡先は@daimyo_fukuokaです。福岡市大名・天神界隈のニュースを収集してつぶやきます。相互フォローします。 たまにUSTします。
福岡NEWS TwitFukuoka
主観で選んだ福岡のNEWSをツイートします。すべて手動ですのでTwitterの即時性を生かせない場合もあります。許してください。
福岡グルメ(グルメGyaO) ggyao_fukuoka
福岡を中心とした九州の飲食店、グルメ情報をつぶやきます!お得な情報満載☆旅行などで九州のオススメ店を知りたい方・・・お答えしますのでメッセージ下さい♪
RKB 毎日のお得情報 よんday rkb_4day
よんdayは、RKB毎日放送がお届けする地域密着型データ放送情報掲示板です。毎日“お得”をキーワードに福岡・佐賀・北部九州の情報をリアルタイムに配信・放送しています。よんdayは、web・携帯 そしてもちろんRKBテレビのデータ放送でご覧いただけます。毎週日曜日午前11時40分『よんday NAVI 』も放送中です!
KBC HAWKS応援サイト kbc_hawks
KBCホークス応援サイトより試合経過情報やニュースなどをお届けします。 また、KBCラジオ[夜はこれから!ホークス派宣言]の武内裕之、八木徹もツイートします!
福岡よかとこ情報 yokatoko
福岡地域情報 福岡よかとこ情報やってます。ローカルな情報発信中!イベント情報や企業情報もちろん無料登録受付中です。twitterとの連動もう少しまってね。ただいまリニューアル作業中です。
〜福岡ツイッターナビ〜 fukuoka_twi
福岡をツイッターからもっと元気に!福岡の様々なツイッター情報の玄関口になるようなブログを日々更新中です。福岡に関わるユーザーの皆さん、お気軽にフォローよろしくお願いします。
福岡贔屓(フクオカ・ビィーキ) fukuoka_biki
福岡贔屓(フクオカ・ビィーキ)は、福岡にもっと恋するフリーペーパーをキャッチフレーズに、毎月2回、発行しております。 ビィーキへの投稿は、bi-ki@nishinippon-np.jpまで。福岡を贔屓する情報を、毎号、お届けしていきます。
スポーツ系
福岡ソフトバンクホークス(公式) HAWKS_official
福岡ソフトバンクホークスの公式アカウントです。 ホークス球団およびヤフードームの情報を中心に紹介します。 なお、ご質問・お問い合わせは、本アカウントではお答えできかねますので、公式サイトフォームよりお願いいたします。 (C)SoftBank HAWKS
ハリーホーク hawksHarry
福岡ソフトバンクホークス球団マスコットのハリーホークです! (C)SoftBank HAWKS
DJ Max hawksDJMax
ホークス広報 篠原周至 kohoshino
福岡ソフトバンクホークス・広報の篠原です。チームの近況をつぶやきます。 ©SoftBank HAWKS
ハニーズ hawksHoneys
2010年度ホークスオフィシャルダンスチーム「ハニーズ」です!! 今年は21名のメンバーで、チームとファンの皆さんを盛り上げていきます♫ 私たちと一緒にホークスを応援してくださいね★ (C)SoftBank HAWKS
大隣 憲司 hawks28ohtonari
自分らしく呟いていきたいです! ©Softbank HAWKS
森本 学 hawks32morimoto
福岡ソフトバンクホークスの森本学(まなぶじゃないよ!さとるだよ‼)です。
松田宣浩 match_5
福岡ソフトバンクホークスの松田宣浩です。よろしくお願いします。
攝津 正 hawkssettsu
福岡ソフトバンクホークスの攝津です。たくさんのメッセージお待ちしてます。 ©SoftBank HAWKS
ソフトバンクホークス お父さん応援隊長 HAWKS0103
森福 允彦 hawks19morifuku
福岡ソフトバンクホークスの森福ことチョメです☆チャオ(^0^)〆
Munenori Kawasaki KawasakMunenori
倉野信次 shinji_kurano
元福岡ソフトバンクホークス投手、現コーチ倉野信次の公式アカウントです。普段の生活から野球のことまでつぶやきます。ご質問・お問い合わせは、こちらではお答えできませんので、公式サイトよりお願いします。 (C)SHINJI KURANO
斉藤和巳 kazumi_saitoh
福岡ソフトバンクホークス投手、斉藤和巳の公式アカウントです。公式サイトやブログの情報をお伝えする告知版になり、本人のつぶやきではありません。ご質問・お問い合わせは、こちらではお答えできませんので、公式サイトよりお願いします。 (C)KAZUMI SAITO
アビスパ福岡 AvispaF
アビスパ福岡公式ツイッターアカウント。スタッフが合間を見てつぶやいてます!
ライジング福岡 rizing_fukuoka
bjリーグ・ライジング福岡の公式ツイッターです。ライジング福岡に関する様々な情報をお届けいたします。
bjtv bjtv_JPN
バスケットの試合をLIVE配信中のサイト「bjtv」!自宅に居ながらバスケットの試合を観戦できる!更にバスケ情報もたくさん!!
筑前りょう太 chikuzenryota
九州プロレスのプロレスラー、筑前りょう太です!
田中純二 tanakajunji
九州プロレス所属のプロレスラー∩高校の数学教師です
墨流正統 磁雷矢 JIRAIYA jiraiya1988
Tengo escuela de Lucha Libre en Fukuoka Japon. 福岡市西区で09年7月からルチャリブレスクールをやっています。
白波佑助 shiranamiyusuke
鹿児島県伊佐市出身の白波佑助という名のプロレスをやっている者です。プロレスラーという生き方には程遠く、いまはそれを追い求める修行の道すがらです。
めんたい☆キッド mentaikid
九州プロレス所属 レスラー めんたい☆キッドです。
江口信太郎(福岡レッドワーブラーズ球団代 eguchishintaro
プロ野球独立リーグ・福岡レッドワーブラーズの復活に向けて奔走中! 「夢は叶う!!」と信じている男! 夢を求めてひたむきに野球に打ち込むアイランドリーガーを応援しています!
アーティスト系
沖田ゴロー okigoro
☆シンガーソングライター☆2010年にソロになり、『伝書鳩』が着うたフルで、 3週連続1位を獲得。現在ラジオ出演や着うたの発表などで活動を続ける。沖田ゴローの楽曲には地元・博多の方言や地名が散りばめられている。
岡部諒輔 (シンガーソングライター) RyosukeOkabe
06年「Make Me」でデビュー。08年1月に「Precious Story / タカラモノ」をリリース。世の中のお母さんたちへ歌った「タカラモノ」は、ユニバーサルホームのテレビCMにも使用された。現在は福岡ソフトバンクホークスの公式ソング「YOU CAN WIN」を歌い、韓国での定期的なライブも行っている。
isis( イーシス ) i_s_i_s
D-High-LoW(ヒロ)&Cu-Taの2人組POPSユニット!isis(イーシス)のTwitter!!!Follow me!!!
福冨 莉袈(RIKA) fukutomirika
徳間ジャパンコミュニケーションズ〜2007年8月8日 「とめるなら今のうち」c/w「甘い罠から」 作詞久仁京介先生作曲岡千秋先生 で全国デビューしました♪ RiKaです。
とりあえず以上! もっと福岡で繋がりましょう (不快な方がおられたらすぐに削除いたしますのでよろしくお願いします)
あの番組の事、あのタレントの事、あの情報誌の事 もっと深く知ることでもっとファンになると思いますので参考までに・・・
なおアイコンはひょっとしたら肖像権に引っかかるかもしれませんので載せてないです・・・見づらくてごめんです・・・
2010年04月25日
ツイッター初心者が無理なくフォローを増やすためには
最近ようやくツイッターが認知され福岡でもツイッターユーザーが増えて来ました
ツイッターっぽいドラマも始まってますが・・・それに関してはノーコメントで(笑)
しかし最初の頃は・・・少なかった・・今の人は恵まれてますよ・・・ホントに・・・
で・・・初心者の方々がなるべく楽しんでもらえるためにとりあえず疑問に答えてみる事にしました
初心者向け第1回はフォローの増やす方法です
ツールでフォローを増やす方法もありますが私個人的に好きではないのでそういうのはありませんが
やはりいろいろな人と繋がっていくという楽しさを知ってほしいなぁということでまとめてみました・・・
最初はやみくもに・・・ということもありますがなるべく楽しめるように・・・ということを
あとフォロー、フォロワーが多い少ないは基本的に気にしなくてはいいんですけどあくまでも最低限という事で・・・
それとやっちゃいけない事もいくつか教えておきますので参考にして見てください・・・
私なりの初心者が無理なくフォローを増やすためには?まとめ
1 ツイートマップで近くの人を探してみる
2 なるべく同じくらいのフォロー数の人をフォローしてみる またはフォロー数>フォロワー数の人をフォローしてみる(そういう人は得てしてフォローを求める傾向にある)
3 検索(右端のサイドバー)に自分の興味のある言葉で検索する(ダイエットとかアニメとか)同じ趣味の人がいる可能性があるのでタイムラインが面白くなる
4 誰かのリスト(右のサイドバー)に入って面白そうなリストの中からフォローしていく、もしくはリストごとフォローもあり
5 自分の友達のフォローやフォロワーをフォローしてみる(最初のうちはだいたい友達が多い傾向がある)
6 なるべく100人くらいフォローする どうしてかというと多く発言する人は自分がフォローが少ない場合発言の多い人でタイムラインが埋まってしまうので倦厭されやすいし申し訳ないと思うのでフォローされにくい
7 フォローは1日10人から30人くらいにとどめておく(あまりにもフォロー数>フォローワー数になると998:2とかね この人ただフォロー数欲しいだけの人なのかしら?と思われフォローされにくい)でも率先してフォローしてます!っていう意欲は見せておく
8 アイコン、背景、プロフィールをきちんと書いておく(身元が分かるとフォローされやすい、ただ防犯上ぼやかせるというのもあり)
9 フォローミー祭りに参加してみる ちょっと難しいけど#followmejp をつぶやきにつけて発言するとフォローされやすい(ただし無差別にフォロー来るので「福岡近郊の人」とか「スイーツ好きの人」とかこういう人にフォローされたいというのをつけておくと比較的自分に近い人からフォローされやすい
あんまりやっちゃいけない事
フォローやり過ぎると規制がかかります(1日1000件が上限)
フォローされたくない人にフォローしちゃうと時々ブロックされる事もある(見極めが必要だけどそれは気にしなくていいし凹まない)
では・・・初心者の皆様 楽しいツイッターライフを!
内容は追記、修正していきます・・・
ツイッターっぽいドラマも始まってますが・・・それに関してはノーコメントで(笑)
しかし最初の頃は・・・少なかった・・今の人は恵まれてますよ・・・ホントに・・・
で・・・初心者の方々がなるべく楽しんでもらえるためにとりあえず疑問に答えてみる事にしました
初心者向け第1回はフォローの増やす方法です
ツールでフォローを増やす方法もありますが私個人的に好きではないのでそういうのはありませんが
やはりいろいろな人と繋がっていくという楽しさを知ってほしいなぁということでまとめてみました・・・
最初はやみくもに・・・ということもありますがなるべく楽しめるように・・・ということを
あとフォロー、フォロワーが多い少ないは基本的に気にしなくてはいいんですけどあくまでも最低限という事で・・・
それとやっちゃいけない事もいくつか教えておきますので参考にして見てください・・・
私なりの初心者が無理なくフォローを増やすためには?まとめ
1 ツイートマップで近くの人を探してみる
2 なるべく同じくらいのフォロー数の人をフォローしてみる またはフォロー数>フォロワー数の人をフォローしてみる(そういう人は得てしてフォローを求める傾向にある)
3 検索(右端のサイドバー)に自分の興味のある言葉で検索する(ダイエットとかアニメとか)同じ趣味の人がいる可能性があるのでタイムラインが面白くなる
4 誰かのリスト(右のサイドバー)に入って面白そうなリストの中からフォローしていく、もしくはリストごとフォローもあり
5 自分の友達のフォローやフォロワーをフォローしてみる(最初のうちはだいたい友達が多い傾向がある)
6 なるべく100人くらいフォローする どうしてかというと多く発言する人は自分がフォローが少ない場合発言の多い人でタイムラインが埋まってしまうので倦厭されやすいし申し訳ないと思うのでフォローされにくい
7 フォローは1日10人から30人くらいにとどめておく(あまりにもフォロー数>フォローワー数になると998:2とかね この人ただフォロー数欲しいだけの人なのかしら?と思われフォローされにくい)でも率先してフォローしてます!っていう意欲は見せておく
8 アイコン、背景、プロフィールをきちんと書いておく(身元が分かるとフォローされやすい、ただ防犯上ぼやかせるというのもあり)
9 フォローミー祭りに参加してみる ちょっと難しいけど#followmejp をつぶやきにつけて発言するとフォローされやすい(ただし無差別にフォロー来るので「福岡近郊の人」とか「スイーツ好きの人」とかこういう人にフォローされたいというのをつけておくと比較的自分に近い人からフォローされやすい
あんまりやっちゃいけない事
フォローやり過ぎると規制がかかります(1日1000件が上限)
フォローされたくない人にフォローしちゃうと時々ブロックされる事もある(見極めが必要だけどそれは気にしなくていいし凹まない)
では・・・初心者の皆様 楽しいツイッターライフを!
内容は追記、修正していきます・・・
2010年03月23日
ツイッターの奇跡「孫さんついてこい」
もしかしたらツイッターをやっている人なら知っているかもしれないが
ネット上である奇跡が起きた
とあるツイッターユーザーがドコモのエクスペリアかアイフォンか迷っているときにこうつぶやいた
「孫さんが「俺に黙ってついてこい」って言ったら僕は10年以上付き合っていたドコモとお別れします!!・・・まぁ届くわけないな・・・迷う・・・」
そこまではただの独り言だったのだが友人からのリツイートで奇跡が起こる
そうソフトバンクの代表孫正義氏から「ついてこい」と帰ってきたのである・・・
そこからが祭りになる・・・
まとめサイト
POPUP777
トゥギャッター
何がすごいって言うのはふとしたつぶやきが普段会えないような社長に届くって言うこと・・・
たまたまつぶやいて、たまたま誰かがつなげて、そしてたまたまそれを見てコメントが来る・・・
そしてその場面に遭遇したら感動せざる終えない・・・(今回のはちょっと大人気なくはしゃいでしまっていたが・・・)
感動は嵐となって日本を駆け巡る・・・
いままでこういう媒体というかあっただろうか・・・
ないですよね
一個人をフューチャーしてくれることってなかなか無いと思う
ブログでもよほど面白ければまだ違うだろうけど
ただの一言が・・・つながるか?普通・・・
それを出来るのがツイッターであるといってもいいと思う
それになんていってもツイッターって無料だからね
この事例を含めまた「ツイッターで小規模店舗が売り上げを上げるためには」に追記します
これをどうやって小規模店舗が利用していくのか・・・この手法は使い方を変えれば使えると思う
まとめ
ただしつぶやく方は狙っては出来ない(今のところ)
狙って言ったとしてもそれが作ってるかは聞く方には伝わるってもんです
追記
もともとドコモユーザーの私はまだポケベルだった時代からようやく就職したときに会社で使っていたやつがドコモだったので・・・22からだから13年か・・・自分の買ったのはちょっと後ですが
基本ひとつのメーカーにこだわるタイプなんであんまり浮気はしない
だからこそすごく今回は迷っていたわけです
アイフォンとドコモのエクスペリアで
で相当迷っていたしツイオフにいってもアイフォンユーザーばかりでちょっとうらやましかったのもあるし
しかしドコモは買ったばかりでおいそれと買い換えられない
それでツイッター上でいろいろ教えてもらっていたわけで
でそのときの結論は 今のドコモ使いつつ、アイフォンを買う で電波の問題で仕事ではドコモメインでインターネット関連はアイフォンを使う・・・でとりあえず結論がついた
はずだったんですがね・・・また迷わせるんですよ・・・
でさらっとそんなセリフをつぶやいたらあんなことのなってしまったと・・・
後日談ですがひょっとしたら「孫さん裏切ってます」の写真が探せばあるかもしれませんが
とりあえずアイフォンは購入は決定したわけです・・・
しかし知らないところでドンドン話は大きくなり・・・
おいしいなぁとか言われるけど・・・結構当事者はびびるレベル・・・
とはいえ月末に法人化するのと扱う商品がアイフォンも少なからず関係がある商品のものだったので何かこう見えない力を感じざるを得ない・・・これで孫さんにビジネスの話できたら本当の意味でおいしいのだが
今回はそういうの無しにして感動した一人だったので、そういう意味では楽しめたと思う まさに感動をありがとうです 多くの人ともフォローしてもらったし そっちの方がうれしい
嫁さんにもツイッターばれたので今後は見られるだろうし・・・トホホ
とはいえツイッターというものがなければこういうことにあうことはなかっただろうと思うので
とても感謝している
実際この件のおかげで取材も何件か来た・・・個人的にはちょっとうれしい・・・
ツイッターをやっていない人から見ればこのテンションは気持悪い宗教的なのかもしれないが・・・実際すごい結果が出せている・・・
早めにやったほうがいいといつもお客さんには言うようにしている
ブログとツイッターと口コミだけで営業している私にとってはひとつの大きな生命線なのでこの出会いや出来事、そういうこの感動をタイムリーに味わえた空間の共有というかそういうものってなかなか体験できないので 今回非常に面白い体験が出来たと思う まさに宝物
私は孫さんに直接会うような機会は多分ないと思う・・・が会うときがあれば今のビジネスをもうちょっと大きくして多少は認めてもらうというか・・・そんなところもあったねと言われるくらいにはしておきたいしただのラッキーとも思われたくないのが本音 (チャンスがあればそりゃ会いたいけどね)
今回福岡の大名なうというイベントを盛り上げていたのですがそういうイベントもツイッターなければ会えなかったし出来なかったと個人的には思う 会いたい人たちにも会えたし、やりたいことも手を伸ばせば届く位置に来るくらいの人脈が出来たと思う (個人的には嫁さんになかなかやるやんと言われたのがうれしかったが)
それにタイムリーなネタで打ち上げのときはおいしかったですね(笑)
大真面目にツイッターやっててよかったと思う今回の出来事のまとめでした・・・
アイフォン買ったら写真アップします 嫁の購入許可は得ましたので(笑)
コメント次第では追記削除する可能性は大です・・・ご了承ください・・・
今回とても楽しかったです・・・
ネット上である奇跡が起きた
とあるツイッターユーザーがドコモのエクスペリアかアイフォンか迷っているときにこうつぶやいた
「孫さんが「俺に黙ってついてこい」って言ったら僕は10年以上付き合っていたドコモとお別れします!!・・・まぁ届くわけないな・・・迷う・・・」
そこまではただの独り言だったのだが友人からのリツイートで奇跡が起こる
そうソフトバンクの代表孫正義氏から「ついてこい」と帰ってきたのである・・・
そこからが祭りになる・・・
まとめサイト
POPUP777
トゥギャッター
何がすごいって言うのはふとしたつぶやきが普段会えないような社長に届くって言うこと・・・
たまたまつぶやいて、たまたま誰かがつなげて、そしてたまたまそれを見てコメントが来る・・・
そしてその場面に遭遇したら感動せざる終えない・・・(今回のはちょっと大人気なくはしゃいでしまっていたが・・・)
感動は嵐となって日本を駆け巡る・・・
いままでこういう媒体というかあっただろうか・・・
ないですよね
一個人をフューチャーしてくれることってなかなか無いと思う
ブログでもよほど面白ければまだ違うだろうけど
ただの一言が・・・つながるか?普通・・・
それを出来るのがツイッターであるといってもいいと思う
それになんていってもツイッターって無料だからね
この事例を含めまた「ツイッターで小規模店舗が売り上げを上げるためには」に追記します
これをどうやって小規模店舗が利用していくのか・・・この手法は使い方を変えれば使えると思う
まとめ
ただしつぶやく方は狙っては出来ない(今のところ)
狙って言ったとしてもそれが作ってるかは聞く方には伝わるってもんです
追記
もともとドコモユーザーの私はまだポケベルだった時代からようやく就職したときに会社で使っていたやつがドコモだったので・・・22からだから13年か・・・自分の買ったのはちょっと後ですが
基本ひとつのメーカーにこだわるタイプなんであんまり浮気はしない
だからこそすごく今回は迷っていたわけです
アイフォンとドコモのエクスペリアで
で相当迷っていたしツイオフにいってもアイフォンユーザーばかりでちょっとうらやましかったのもあるし
しかしドコモは買ったばかりでおいそれと買い換えられない
それでツイッター上でいろいろ教えてもらっていたわけで
でそのときの結論は 今のドコモ使いつつ、アイフォンを買う で電波の問題で仕事ではドコモメインでインターネット関連はアイフォンを使う・・・でとりあえず結論がついた
はずだったんですがね・・・また迷わせるんですよ・・・
でさらっとそんなセリフをつぶやいたらあんなことのなってしまったと・・・
後日談ですがひょっとしたら「孫さん裏切ってます」の写真が探せばあるかもしれませんが
とりあえずアイフォンは購入は決定したわけです・・・
しかし知らないところでドンドン話は大きくなり・・・
おいしいなぁとか言われるけど・・・結構当事者はびびるレベル・・・
とはいえ月末に法人化するのと扱う商品がアイフォンも少なからず関係がある商品のものだったので何かこう見えない力を感じざるを得ない・・・これで孫さんにビジネスの話できたら本当の意味でおいしいのだが
今回はそういうの無しにして感動した一人だったので、そういう意味では楽しめたと思う まさに感動をありがとうです 多くの人ともフォローしてもらったし そっちの方がうれしい
嫁さんにもツイッターばれたので今後は見られるだろうし・・・トホホ
とはいえツイッターというものがなければこういうことにあうことはなかっただろうと思うので
とても感謝している
実際この件のおかげで取材も何件か来た・・・個人的にはちょっとうれしい・・・
ツイッターをやっていない人から見ればこのテンションは気持悪い宗教的なのかもしれないが・・・実際すごい結果が出せている・・・
早めにやったほうがいいといつもお客さんには言うようにしている
ブログとツイッターと口コミだけで営業している私にとってはひとつの大きな生命線なのでこの出会いや出来事、そういうこの感動をタイムリーに味わえた空間の共有というかそういうものってなかなか体験できないので 今回非常に面白い体験が出来たと思う まさに宝物
私は孫さんに直接会うような機会は多分ないと思う・・・が会うときがあれば今のビジネスをもうちょっと大きくして多少は認めてもらうというか・・・そんなところもあったねと言われるくらいにはしておきたいしただのラッキーとも思われたくないのが本音 (チャンスがあればそりゃ会いたいけどね)
今回福岡の大名なうというイベントを盛り上げていたのですがそういうイベントもツイッターなければ会えなかったし出来なかったと個人的には思う 会いたい人たちにも会えたし、やりたいことも手を伸ばせば届く位置に来るくらいの人脈が出来たと思う (個人的には嫁さんになかなかやるやんと言われたのがうれしかったが)
それにタイムリーなネタで打ち上げのときはおいしかったですね(笑)
大真面目にツイッターやっててよかったと思う今回の出来事のまとめでした・・・
アイフォン買ったら写真アップします 嫁の購入許可は得ましたので(笑)
コメント次第では追記削除する可能性は大です・・・ご了承ください・・・
今回とても楽しかったです・・・
2010年03月09日
ツイッターで小規模店舗が売り上げを上げる為には #タグ編
どうも・・・
ツイッターでトラブルになる事がちらほら出るハッシュタグに関して事例を含めて話していきます
ハッシュタグと言うのは慣れてきた人には分かるかもしれませんが
#mahou みたいなやつを見た事あるかと思います
それです シャープ付けて半角英数で文字を入れ 半角空けるヤツですね
このハッシュタグいくつか意味があるようです
①エリアタグ #daimyo #fukuoka みたいなもの
②時事タグ #taiger #laputa #gorin
③ショップタグ #cocochi
④チームタグ #092 #htkj
⑤イベントタグ #ogata #222222
⑥公式タグ #followmejp
などいくつかあります(これは公式ではなく私の見解です)
①のエリアタグは一番問題になりそうですね 情報発信側はどうしても広範囲の方に情報を送りたいわけです なのでこのエリアタグを4つも5つも付ける方が多いのが見受けられます
それが悪いとは言いませんが 違うエリアの人が見ると「なんでこのエリアに違う地域の情報が含まれる?」と不快に思う方も多いようです
たとえるならサッカー部で盛り上がってるのに一人バスケの話が上がる感じかな・・・
販売促進に関して言えばTVCMのニキビのCMみたいにガンガン出すような感じ 確かに知名度は上がると思いますが、ツイッターの中では不評です せめて 二つくらいがいいのではと思います
大きなエリアタグ+自分の商圏が個人的には理想だと思います
例えば#fukuoka #daimyo くらいにとどめておけばいいかと思います 小さなエリアのタグは当然そこの地域のファンもいますので気に留めておく方がいいと思います
②の時事タグは今旬なニュースや今あっているテレビ番組、などに関心のある人に見せたい時に、またつぶやきたい時に付けるタグです
より深い仲間との交流ができます なのでリアルタイムな実況とかもこれに入るのかな・・・
③ショップタグは当然自分のお店を含む名前のタグです お店のファンに関して伝えたい事そういう話題であふれます お店の方はこのタグを作って話していくと個人的にはお店のリピーターを獲得することに繋がるかと思います また友人のお店の情報なんかもこういうのをつけると広がるかもですね
④チームタグ よく集まる仲間の合言葉みたいなものです 飲み会なんかや身内のイベントなんかはこういうのをつければ情報を効率的に得る事が出来ます 会社で使う時も連絡的な使い方も出来るかもしれませんね・・・まぁその場合はDMを交えるといいかもです この中には趣味なんかも含まれるかな・・・#jazzとかそういうのも
⑤イベントタグ テレビのイベントなどに作るタグもこれに入ります これを使っていくにはこのタグを広めるっていう作業が必要です
ハッシュタグでも上級な気もします 短期のイベントなんかはこういうTLになるとイベントの面白さが伝わります 今はエリアタグになった感じがする#daimyoも最初はこっちだった気がします
⑥公式タグ #followmejp みたいなやつ 全国的に確立されたタグ・・・かなニュアンスとして
使い方や種類は今後増えてくるでしょう・・・そのたびに追記していきます
ツイッターで小規模店舗が売り上げを上げる為には ハッシュタグ編
1、ハッシュタグの種類を理解する 思うに エリア・時事・チーム・ショップ・イベント・公式 があるみたい
2、ハッシュタグをたくさんつけるとあんまりいい気はされない感じの人もいる せめて二つくらいの組み合わせがいいのでは・・・
3、ハッシュタグをうまく使っていけばリピーターは増えていく またイベントなんかも作り易い
4、決して難しい作業ではないです とにかく自分のお店のタグを作って付けてつぶやいてみる
5、ハッシュタグを使いこなすとツイッターの楽しさがもっと広がっていく
6、エリアタグのエリアを狭くするとTLのボリュームが足りないと感じる事も、エリアの見極めは必要、過疎化しているイメージを作る事は逆効果になる事も考えられます
では皆さんのお店の売り上げ上がりますように・・・今後も追記記事修正はやっていきます・・・
ツイッターでトラブルになる事がちらほら出るハッシュタグに関して事例を含めて話していきます
ハッシュタグと言うのは慣れてきた人には分かるかもしれませんが
#mahou みたいなやつを見た事あるかと思います
それです シャープ付けて半角英数で文字を入れ 半角空けるヤツですね
このハッシュタグいくつか意味があるようです
①エリアタグ #daimyo #fukuoka みたいなもの
②時事タグ #taiger #laputa #gorin
③ショップタグ #cocochi
④チームタグ #092 #htkj
⑤イベントタグ #ogata #222222
⑥公式タグ #followmejp
などいくつかあります(これは公式ではなく私の見解です)
①のエリアタグは一番問題になりそうですね 情報発信側はどうしても広範囲の方に情報を送りたいわけです なのでこのエリアタグを4つも5つも付ける方が多いのが見受けられます
それが悪いとは言いませんが 違うエリアの人が見ると「なんでこのエリアに違う地域の情報が含まれる?」と不快に思う方も多いようです
たとえるならサッカー部で盛り上がってるのに一人バスケの話が上がる感じかな・・・
販売促進に関して言えばTVCMのニキビのCMみたいにガンガン出すような感じ 確かに知名度は上がると思いますが、ツイッターの中では不評です せめて 二つくらいがいいのではと思います
大きなエリアタグ+自分の商圏が個人的には理想だと思います
例えば#fukuoka #daimyo くらいにとどめておけばいいかと思います 小さなエリアのタグは当然そこの地域のファンもいますので気に留めておく方がいいと思います
②の時事タグは今旬なニュースや今あっているテレビ番組、などに関心のある人に見せたい時に、またつぶやきたい時に付けるタグです
より深い仲間との交流ができます なのでリアルタイムな実況とかもこれに入るのかな・・・
③ショップタグは当然自分のお店を含む名前のタグです お店のファンに関して伝えたい事そういう話題であふれます お店の方はこのタグを作って話していくと個人的にはお店のリピーターを獲得することに繋がるかと思います また友人のお店の情報なんかもこういうのをつけると広がるかもですね
④チームタグ よく集まる仲間の合言葉みたいなものです 飲み会なんかや身内のイベントなんかはこういうのをつければ情報を効率的に得る事が出来ます 会社で使う時も連絡的な使い方も出来るかもしれませんね・・・まぁその場合はDMを交えるといいかもです この中には趣味なんかも含まれるかな・・・#jazzとかそういうのも
⑤イベントタグ テレビのイベントなどに作るタグもこれに入ります これを使っていくにはこのタグを広めるっていう作業が必要です
ハッシュタグでも上級な気もします 短期のイベントなんかはこういうTLになるとイベントの面白さが伝わります 今はエリアタグになった感じがする#daimyoも最初はこっちだった気がします
⑥公式タグ #followmejp みたいなやつ 全国的に確立されたタグ・・・かなニュアンスとして
使い方や種類は今後増えてくるでしょう・・・そのたびに追記していきます
ツイッターで小規模店舗が売り上げを上げる為には ハッシュタグ編
1、ハッシュタグの種類を理解する 思うに エリア・時事・チーム・ショップ・イベント・公式 があるみたい
2、ハッシュタグをたくさんつけるとあんまりいい気はされない感じの人もいる せめて二つくらいの組み合わせがいいのでは・・・
3、ハッシュタグをうまく使っていけばリピーターは増えていく またイベントなんかも作り易い
4、決して難しい作業ではないです とにかく自分のお店のタグを作って付けてつぶやいてみる
5、ハッシュタグを使いこなすとツイッターの楽しさがもっと広がっていく
6、エリアタグのエリアを狭くするとTLのボリュームが足りないと感じる事も、エリアの見極めは必要、過疎化しているイメージを作る事は逆効果になる事も考えられます
では皆さんのお店の売り上げ上がりますように・・・今後も追記記事修正はやっていきます・・・
2010年03月01日
小規模店舗がツイッターで売り上げを上げる為には フォロー編
今回は フォローについての私なりにまとめた物を話していきます
まずあなたのお店を他のユーザーが判断する材料としては
1、背景
2、アイコン
3、プロフィール
4、フォロー数、フォロワー数、リスト
です
1,2,3に関しては前回話しましたのではしょります
今回は4、です
このフォロー数とフォロワー数で意外と判断されます
お店としては(お店によりますが)当然自分のお店のつぶやきを見て欲しいフォロワーは増えた方がいいと思いますが、そこにもフォローされやすい比率があるわけです
まずいくつか分類していきます
1、有名人(全国クラス) 1:1000
圧倒的にフォロワー数が多い 基本的にフォロー返しをしない人が多い (一部は積極的にフォローしてくれる方もいます)だいたい1万人から10万人フォローされているタイプ
2、有名人(あるジャンルで) 1:100
知っている人は知っているその分野での有名人 フォロー返しはあんまりしてくれないイメージ
フォロワー数が数100から1000くらいでフォロワーが5000くらいいる場合 基本的に個人レベルでフォローするのが不可能になる(メールボックスいっぱいになると仕事に支障が出るのでメール解除している可能性が高いし一斉フォローもしにくい環境であると思われる)
3、ほぼ同数の場合 1:1
大抵がこのあたりだと思う 差があったとしてもプラスマイナス100前後 一番フォロー返しをしてくれる層だと思う
4、圧倒的にフォロー数が多い場合 100:1
漠然とフォロー数を集めていくタイプと見れる、当然フォローは返しはしてくれるが小規模店舗などの場合はフォローされにくい 必死すぎるのはあまりいい印象を与えない 何事もやり過ぎは逆効果
適度にフォローも積極的にやってますよ~というアピールは好印象だと思う
ここで考えるのは「この人フォローしたらフォロー返してくれるかな?」という事
当然返してくれた方がフレンドリーな印象には残ると思う
誰だって行きつけのお店は作りたいものだし、店主と仲良くだってなりたい
そういう気持ちでお店の場合はフォローする事もあると思う
ただお店によっては「知り合いだけフォロー」とか「多すぎるとラインが分からなくなる」という理由でフォローしていないところも多い そのあたりは「リスト分け」に挑戦して頂きたい
またフォロワーが増えればハッシュタグなしでつぶやきを見せる事が出来る
もちろん見たくない人もいるだろうからなるべくお客さんがつぶやきを探しやすいようにハッシュタグをつけてつぶやくのがいいだろう
会話が増えれば来店率や購買率は上がっていきます
またつぶやき自体も見られます
毎回ブログへの誘導やつぶやきが少ない頻度とかキャラがつかめない場合もフォローされにくい
基本的に宣伝感は出してはいけない(宣伝と賑わい感を出すのは微妙に違う)
この人面白い・・・このお店行ってみたい・・・と向こうからコンタクト(フォロー)してくれるようなつぶやきを心がけたい
それは店主の思いであったり、面白いイベントであったり、お客さんたちとの会話に溢れていたりそういうのを見ると参加したいなぁ・・・って思うはずです
あと自分のお客になりうる地域を絞ってフォローを増やしていくのは効果的だと思う
前回も話しましたが「ツイートマップ」を使って自分の商圏を中心にフォローがいいと思う
またフォローミー祭りに参加するのもいいでしょう #followmejp や#followmefとか利用するといいでしょう つぶやきにハッシュタグを入れるもよし タグ検索で探すもよし
ただ無節操に無差別フォローは控えた方がいいでしょうね
最近はフォローミー祭りでも「犬好きな人」とか「ジャズに興味ある人」とか自分の好きなジャンルでフォローする事が多い なので「福岡の人」もいいけど近くに住んでいて趣味が一緒の人とかも出会いが増えるのではと思う
小規模店舗がツイッターで売り上げを上げる為にはフォロー編 私なりのまとめ
1、極力フォロー返しをしてあげる(常連さんはリストを作って入れてあげるとTLが見やすい)
2、フォローされるためにアイコン、プロフィール、背景は重要
3、フォロー数とフォロワー数は差はほとんどない方が個人的にはいいと思う、もっと言うならフォロワー数がちょっと多い方が人気店なイメージにも取れる
4、フォロワーは多い方がいいがその為に無理なフォローは避ける 1900人に対して50人フォロワーとかはなかなかフォローしにくい
5、ツイートマップで自分の商圏をまずフォローしてみる
6、ショップの仲間のフォローもいいけどそればかりだと回覧板みたいになってしまうのでなるべく一般人をフォローしてみる
7、趣味でやるのなら別ですが商売の販促用としてやるのであれば売り上げの事は念頭に置いて戦略を練っていく
8、その反面商売の賑わい感は出してもいいが激しい売り込みは倦厭される、あくまで売り込むのは商品と言うよりはお店であり店主
9、自分のお店を好きになってもらう・・・そういうつぶやきを心がける つまんないとお客も同じように思う
10、決してフォロワーを増やすのは義務ではない けど増やす努力はしていく(まったり進めていくのは理想だが慣れるまでは義務感持った方が早く慣れるだろうし効果が出るのは早いと思う)
11、向こうからフォローされるようなお店づくりをしていく
12、企画力がお店に問われる いかに楽しませるか、感動させるか、びっくりさせるか やり過ぎない程度に企画してみる
13、周りのお店と協力してフォロワー数を増やしていく(街自体に人を多く呼ぶ事が出来ればそれは売り上げにもつながってくる、たとえ自分のお店のフォロワーでなくても)
14、モチベーションを上げていきポジティブな発言を心がける(元気のあるところに人は集まります)
以上です
加筆修正はしていきます また今の時点ではこう考えていますがまたいろいろな事例が出ればそうでないかもしれない場合もあるかもしれません・・・その時は小規模店舗が売り上げを上げれるようにはを第一に考え修正していこうと思います
まずあなたのお店を他のユーザーが判断する材料としては
1、背景
2、アイコン
3、プロフィール
4、フォロー数、フォロワー数、リスト
です
1,2,3に関しては前回話しましたのではしょります
今回は4、です
このフォロー数とフォロワー数で意外と判断されます
お店としては(お店によりますが)当然自分のお店のつぶやきを見て欲しいフォロワーは増えた方がいいと思いますが、そこにもフォローされやすい比率があるわけです
まずいくつか分類していきます
1、有名人(全国クラス) 1:1000
圧倒的にフォロワー数が多い 基本的にフォロー返しをしない人が多い (一部は積極的にフォローしてくれる方もいます)だいたい1万人から10万人フォローされているタイプ
2、有名人(あるジャンルで) 1:100
知っている人は知っているその分野での有名人 フォロー返しはあんまりしてくれないイメージ
フォロワー数が数100から1000くらいでフォロワーが5000くらいいる場合 基本的に個人レベルでフォローするのが不可能になる(メールボックスいっぱいになると仕事に支障が出るのでメール解除している可能性が高いし一斉フォローもしにくい環境であると思われる)
3、ほぼ同数の場合 1:1
大抵がこのあたりだと思う 差があったとしてもプラスマイナス100前後 一番フォロー返しをしてくれる層だと思う
4、圧倒的にフォロー数が多い場合 100:1
漠然とフォロー数を集めていくタイプと見れる、当然フォローは返しはしてくれるが小規模店舗などの場合はフォローされにくい 必死すぎるのはあまりいい印象を与えない 何事もやり過ぎは逆効果
適度にフォローも積極的にやってますよ~というアピールは好印象だと思う
ここで考えるのは「この人フォローしたらフォロー返してくれるかな?」という事
当然返してくれた方がフレンドリーな印象には残ると思う
誰だって行きつけのお店は作りたいものだし、店主と仲良くだってなりたい
そういう気持ちでお店の場合はフォローする事もあると思う
ただお店によっては「知り合いだけフォロー」とか「多すぎるとラインが分からなくなる」という理由でフォローしていないところも多い そのあたりは「リスト分け」に挑戦して頂きたい
またフォロワーが増えればハッシュタグなしでつぶやきを見せる事が出来る
もちろん見たくない人もいるだろうからなるべくお客さんがつぶやきを探しやすいようにハッシュタグをつけてつぶやくのがいいだろう
会話が増えれば来店率や購買率は上がっていきます
またつぶやき自体も見られます
毎回ブログへの誘導やつぶやきが少ない頻度とかキャラがつかめない場合もフォローされにくい
基本的に宣伝感は出してはいけない(宣伝と賑わい感を出すのは微妙に違う)
この人面白い・・・このお店行ってみたい・・・と向こうからコンタクト(フォロー)してくれるようなつぶやきを心がけたい
それは店主の思いであったり、面白いイベントであったり、お客さんたちとの会話に溢れていたりそういうのを見ると参加したいなぁ・・・って思うはずです
あと自分のお客になりうる地域を絞ってフォローを増やしていくのは効果的だと思う
前回も話しましたが「ツイートマップ」を使って自分の商圏を中心にフォローがいいと思う
またフォローミー祭りに参加するのもいいでしょう #followmejp や#followmefとか利用するといいでしょう つぶやきにハッシュタグを入れるもよし タグ検索で探すもよし
ただ無節操に無差別フォローは控えた方がいいでしょうね
最近はフォローミー祭りでも「犬好きな人」とか「ジャズに興味ある人」とか自分の好きなジャンルでフォローする事が多い なので「福岡の人」もいいけど近くに住んでいて趣味が一緒の人とかも出会いが増えるのではと思う
小規模店舗がツイッターで売り上げを上げる為にはフォロー編 私なりのまとめ
1、極力フォロー返しをしてあげる(常連さんはリストを作って入れてあげるとTLが見やすい)
2、フォローされるためにアイコン、プロフィール、背景は重要
3、フォロー数とフォロワー数は差はほとんどない方が個人的にはいいと思う、もっと言うならフォロワー数がちょっと多い方が人気店なイメージにも取れる
4、フォロワーは多い方がいいがその為に無理なフォローは避ける 1900人に対して50人フォロワーとかはなかなかフォローしにくい
5、ツイートマップで自分の商圏をまずフォローしてみる
6、ショップの仲間のフォローもいいけどそればかりだと回覧板みたいになってしまうのでなるべく一般人をフォローしてみる
7、趣味でやるのなら別ですが商売の販促用としてやるのであれば売り上げの事は念頭に置いて戦略を練っていく
8、その反面商売の賑わい感は出してもいいが激しい売り込みは倦厭される、あくまで売り込むのは商品と言うよりはお店であり店主
9、自分のお店を好きになってもらう・・・そういうつぶやきを心がける つまんないとお客も同じように思う
10、決してフォロワーを増やすのは義務ではない けど増やす努力はしていく(まったり進めていくのは理想だが慣れるまでは義務感持った方が早く慣れるだろうし効果が出るのは早いと思う)
11、向こうからフォローされるようなお店づくりをしていく
12、企画力がお店に問われる いかに楽しませるか、感動させるか、びっくりさせるか やり過ぎない程度に企画してみる
13、周りのお店と協力してフォロワー数を増やしていく(街自体に人を多く呼ぶ事が出来ればそれは売り上げにもつながってくる、たとえ自分のお店のフォロワーでなくても)
14、モチベーションを上げていきポジティブな発言を心がける(元気のあるところに人は集まります)
以上です
加筆修正はしていきます また今の時点ではこう考えていますがまたいろいろな事例が出ればそうでないかもしれない場合もあるかもしれません・・・その時は小規模店舗が売り上げを上げれるようにはを第一に考え修正していこうと思います
2010年02月08日
売り上げをアップさせるための有効的なツイッター利用法
どうも
今回ツイッターを利用することで一体どのような恩恵を受け、小規模店舗の売り上げを上げれるかというものをいくつか検証し結果を報告したいと思う
ツイッター歴七ヶ月のロンベルクです
始めた当初これは小規模店舗には役に立つものではないという意見もあり私自身も手探りでいろいろと試行錯誤でした
で、最初に顕著に変わったことはブログのアクセスアップだろう
はっきり言おうアクセスだけははるかに伸びたと思う、その証拠によかよかブログだけで言えばランキング上位はほぼツイッターをやっている(私自身も上位に上がることも出来た)
それにいままで見てくれなかった層からのアクセスが伸びたということだと思う
当然ブログへの誘導をするためにリンクを貼ったり「ツイットバッカー」のような自動更新的なものは利用していくことである
そして次に起こったのはイベントなどの反応のスピードが早い
まぁタイムラインも大きく関わるのかもしれないがなにかツイッター上でつぶやくことで即座に反応される
わたしのことで言えば「セミナーの告知」とかはものの一分くらいでいくつかは埋まる
商売に対してもタイムリーなイベント、たとえば「今から30分だけ何か無料」的なものは即座に反応されると思う
そういった意味でもチラシ的な使い方やDMのような使い方が出来るといえる
あとはお店のキャラクター作りができる・・・かな
あとメールのアドレスさえあればいくつかアカウントが取れるので私自身もうひとつのアカウントを持っている
出来れば個人とは別にお店のアカウントは取っておいた方がいいだろう
アカウントは同じ名前で取ることができないためお店の名前とかオーソドックスな名前はすでに取れないことも多い
お店のキャラクターをつくってつぶやかせる方が個人が宣伝をつぶやくよりも効果があると思う
ただしあまり営業営業感はだしてはいけない、つねに冷静な立場で専門家的な発言をするとほかのお店と差別化できるためお店のファンを作り上げることが出来る
ちなみに成功例は入江さんのお店は個人的にはうまくいっている事例だと思う
あとお店に関しては失敗例もある とあるお店のキャラクターはお店自体のイメージを逆に悪くしてしまうタイプだったのでキャラ作りは慎重にしたい
ちなみにお店の方は「BOT」をつくると非常に効果的である
呟きが24時間自動で更新されるのでそちらを利用するといいだろう
お店とリンクしたりすればツイッターからのお客さんを取ることも可能になると思う
あとこれもやってはいけないことになるのだが 同じことばかりつぶやいてもいけないし、先に言いましたが営業目的です・・・を前面に出せばフォローは増えていかない
あくまでも専門的なことをつぶやき力になる、というスタンスは忘れてはいけない
しかし宣伝目的でうまくいっているところもある「ビレッジバンガード」のアカウントは結構人気である
ここでも物やサービスを売るのではなく「ライフスタイル」を売るって言うことは忘れてはならない
物やサービスを売っている内容は非常に見ている側から見ると非常にうざい
新商品情報で後にリンク先があってもだれもクリックしてくれない
「うー暑い・・・そんな時はこういうのが合ったらいいよなー」の後に商品のリンクをつけることで合い符スタイルを絡めて宣伝することが可能・・・そういうやり方ならうまくいくと思う
今のところこういう感じであるが また何か分かれば教えていこうと思う
小規模店舗がツイッターで売り上げを上げるためのいくつかのポイント 私なりのまとめ
1、ツイッターとブログ、HPをリンクすることでアクセスがあがる
2、ツイッターマップで自分のお客さんになりうる商圏をまずフォローする
3、効果が出始めるのは500フォローくらいから、個人的には2000人ほどいれば十分だと思う
4、ツイットバッカーなどのツールは使っていく
5、ツイッターの自分のページは背景などの写真は自分にあったものに変える
6、アカウントの写真も分かりやすいものに変える(キャラならかわいいものに)人はアイコンで認識する
7、逆にブログの方にツイッターボタンをつける(スクロールさせずに見えるところに)
8、お店のつぶやきは宣伝感は出してはいけない(うざいでしょ)
9、出すならライフスタイルを絡めていく(今雨が降ってきたのでビール半額にします~みたいな感じ)今のリアルタイムのお得情報を出していく
10、お店のキャラクター作りをきちんとする(そのためにはターゲットを絞らないとうまく出せない)
11、良くも悪くも口コミですさまじいスピードで広がっていく なのでネガティブなつぶやきはお店ならNG
12、義務でやってはいけない、ブログもそうだが自分が楽しむ
13、早めに始めるお店のアカウント名が取れないと涙目
14、地域NO、1を目指す(小さな地域でいい、とにかく記憶に残すため)
追記
15、プロフィールはきちんと書いておく、出来ればお店の場所なんかは書いておく(リストわけされやすい)
16、後ろの背景はかならずお店に関連がある物を イメージ付けのため なぜかというと子供向けの商品であればかならず親御さんに賛同を得られないといけない 趣味の写真(女性とか)だと来るわけがない お客さんの思う店のイメージとツイッターの画面、実際の店の雰囲気は必ずイコールにしないといけない
17、飲食などの小売りは割と効果はあると思うが、金額の張る商品やサービスを取り扱っているお店はどれだけ専門的なつぶやきを発信できるかにかかる ただのつぶやきから購入は基本無理
18、お店で「うちツイッターやってる」っていうアピールをする デジタルだけに頼らない看板もつけてね(看板屋なので) というのもツイッターを使っていない人にもアピールを促すため 一番いいのはツイッター、ブログ、看板をリンクさせる事が一番効果がある (私自身効果は検証済み)
19、ツイッターにはツイッターの、ブログはブログの特性や強みがある それを自分なりに理解していく
20、実際ツイッターのアプリ的な物はどんどん新しいものが出てくるのでなるべく使っていく、そして周りと協力して学んでいく 一店舗だけするよりは数店舗ごとでやる方が効果は高い
21、とにかく使い続けていく 継続は力なり
22、お店ならなるべくフォロー返しをしていく やはりフォロワーが多い事がバロメータにはなる
23、なるべくリストに入れてもらえる努力をする(リストに入って本当のファン)
24、慣れてきたらボットに挑戦してみる 個人的にはかなり集客に使えると思う(詳しくはDMで教えます)
25、カギとかつけないフォローしにくいでも今後会員制とかで使用というのはありそう
26、基本はお客さんとの対話、話せば話すほど来店の可能性は上がる
27、続けていくときに当然クレームも出てくると思うそういう時こそすばやくて真摯で誠実な対応、みんなに見られているというのを忘れてはいけない、逆にめんどいと思ってリムーブなんてしない、クレームは集客アップのヒントが多い
28、お客さんにフォローの仕方などを教えてあげる ツイッター人口を増やすというよりは、少ないフォローの人はタイムラインがあなたのお店でいっぱいになったらきっと嫌な思いするかもしれません、なので一言「最初少ないうちはうちのお店のつぶやきで一杯になると思いますので、たくさんのフォロー頑張ってくださいね」くらいは言ってもいいかなと思う、自分のフォローがいっぱいになると最初の気持ちを忘れてしまいがちなので・・・嫌いになったらお客さんになる可能性は少なくなります
29、慣れてきたら自分のお店のハッシュタグを作ってコミュニティーを作っていく 、お店の真の目的はこの辺です 自分のファンは自分のお店のタグをつけて話す 僕の考えるにそれが最終地点だと思う 作り方は大名の件で慣れましたよね
30、自分は写真上げたりするの得意じゃないのだが 商品で見て欲しいものがあれば写真を上げるべき 特に飲食なら腹減った人にものすごく写真付きならアピールできる 写真はつぶやきよりも物を言う
31リムッターはつけておく 軽く鬱になるが(笑)一度に大人数リムーブされたら何かあったと思うこと、普通クレームは言わないで店から去る人がほとんど、クレーム言ってくれるのはほんの数人、だけどリムッターつけると物言わぬクレーマーを知ることが出来る 何が原因か追究しよう リムーブされた人は基本的にお客さんに戻らないと思うこと
以上である・・・参考にしてみてください
大手とは戦略が違うのでとりあえず始めるって事が大切です
分からないことがあれば私のアカウントにDM送ってみてください、フォローしていなくても次も日くらいにはフォロー返ししておきますので・・・
あとははじめていなければブログのオーナーへメッセージでもOKです
今回ツイッターを利用することで一体どのような恩恵を受け、小規模店舗の売り上げを上げれるかというものをいくつか検証し結果を報告したいと思う
ツイッター歴七ヶ月のロンベルクです
始めた当初これは小規模店舗には役に立つものではないという意見もあり私自身も手探りでいろいろと試行錯誤でした
で、最初に顕著に変わったことはブログのアクセスアップだろう
はっきり言おうアクセスだけははるかに伸びたと思う、その証拠によかよかブログだけで言えばランキング上位はほぼツイッターをやっている(私自身も上位に上がることも出来た)
それにいままで見てくれなかった層からのアクセスが伸びたということだと思う
当然ブログへの誘導をするためにリンクを貼ったり「ツイットバッカー」のような自動更新的なものは利用していくことである
そして次に起こったのはイベントなどの反応のスピードが早い
まぁタイムラインも大きく関わるのかもしれないがなにかツイッター上でつぶやくことで即座に反応される
わたしのことで言えば「セミナーの告知」とかはものの一分くらいでいくつかは埋まる
商売に対してもタイムリーなイベント、たとえば「今から30分だけ何か無料」的なものは即座に反応されると思う
そういった意味でもチラシ的な使い方やDMのような使い方が出来るといえる
あとはお店のキャラクター作りができる・・・かな
あとメールのアドレスさえあればいくつかアカウントが取れるので私自身もうひとつのアカウントを持っている
出来れば個人とは別にお店のアカウントは取っておいた方がいいだろう
アカウントは同じ名前で取ることができないためお店の名前とかオーソドックスな名前はすでに取れないことも多い
お店のキャラクターをつくってつぶやかせる方が個人が宣伝をつぶやくよりも効果があると思う
ただしあまり営業営業感はだしてはいけない、つねに冷静な立場で専門家的な発言をするとほかのお店と差別化できるためお店のファンを作り上げることが出来る
ちなみに成功例は入江さんのお店は個人的にはうまくいっている事例だと思う
あとお店に関しては失敗例もある とあるお店のキャラクターはお店自体のイメージを逆に悪くしてしまうタイプだったのでキャラ作りは慎重にしたい
ちなみにお店の方は「BOT」をつくると非常に効果的である
呟きが24時間自動で更新されるのでそちらを利用するといいだろう
お店とリンクしたりすればツイッターからのお客さんを取ることも可能になると思う
あとこれもやってはいけないことになるのだが 同じことばかりつぶやいてもいけないし、先に言いましたが営業目的です・・・を前面に出せばフォローは増えていかない
あくまでも専門的なことをつぶやき力になる、というスタンスは忘れてはいけない
しかし宣伝目的でうまくいっているところもある「ビレッジバンガード」のアカウントは結構人気である
ここでも物やサービスを売るのではなく「ライフスタイル」を売るって言うことは忘れてはならない
物やサービスを売っている内容は非常に見ている側から見ると非常にうざい
新商品情報で後にリンク先があってもだれもクリックしてくれない
「うー暑い・・・そんな時はこういうのが合ったらいいよなー」の後に商品のリンクをつけることで合い符スタイルを絡めて宣伝することが可能・・・そういうやり方ならうまくいくと思う
今のところこういう感じであるが また何か分かれば教えていこうと思う
小規模店舗がツイッターで売り上げを上げるためのいくつかのポイント 私なりのまとめ
1、ツイッターとブログ、HPをリンクすることでアクセスがあがる
2、ツイッターマップで自分のお客さんになりうる商圏をまずフォローする
3、効果が出始めるのは500フォローくらいから、個人的には2000人ほどいれば十分だと思う
4、ツイットバッカーなどのツールは使っていく
5、ツイッターの自分のページは背景などの写真は自分にあったものに変える
6、アカウントの写真も分かりやすいものに変える(キャラならかわいいものに)人はアイコンで認識する
7、逆にブログの方にツイッターボタンをつける(スクロールさせずに見えるところに)
8、お店のつぶやきは宣伝感は出してはいけない(うざいでしょ)
9、出すならライフスタイルを絡めていく(今雨が降ってきたのでビール半額にします~みたいな感じ)今のリアルタイムのお得情報を出していく
10、お店のキャラクター作りをきちんとする(そのためにはターゲットを絞らないとうまく出せない)
11、良くも悪くも口コミですさまじいスピードで広がっていく なのでネガティブなつぶやきはお店ならNG
12、義務でやってはいけない、ブログもそうだが自分が楽しむ
13、早めに始めるお店のアカウント名が取れないと涙目
14、地域NO、1を目指す(小さな地域でいい、とにかく記憶に残すため)
追記
15、プロフィールはきちんと書いておく、出来ればお店の場所なんかは書いておく(リストわけされやすい)
16、後ろの背景はかならずお店に関連がある物を イメージ付けのため なぜかというと子供向けの商品であればかならず親御さんに賛同を得られないといけない 趣味の写真(女性とか)だと来るわけがない お客さんの思う店のイメージとツイッターの画面、実際の店の雰囲気は必ずイコールにしないといけない
17、飲食などの小売りは割と効果はあると思うが、金額の張る商品やサービスを取り扱っているお店はどれだけ専門的なつぶやきを発信できるかにかかる ただのつぶやきから購入は基本無理
18、お店で「うちツイッターやってる」っていうアピールをする デジタルだけに頼らない看板もつけてね(看板屋なので) というのもツイッターを使っていない人にもアピールを促すため 一番いいのはツイッター、ブログ、看板をリンクさせる事が一番効果がある (私自身効果は検証済み)
19、ツイッターにはツイッターの、ブログはブログの特性や強みがある それを自分なりに理解していく
20、実際ツイッターのアプリ的な物はどんどん新しいものが出てくるのでなるべく使っていく、そして周りと協力して学んでいく 一店舗だけするよりは数店舗ごとでやる方が効果は高い
21、とにかく使い続けていく 継続は力なり
22、お店ならなるべくフォロー返しをしていく やはりフォロワーが多い事がバロメータにはなる
23、なるべくリストに入れてもらえる努力をする(リストに入って本当のファン)
24、慣れてきたらボットに挑戦してみる 個人的にはかなり集客に使えると思う(詳しくはDMで教えます)
25、カギとかつけないフォローしにくいでも今後会員制とかで使用というのはありそう
26、基本はお客さんとの対話、話せば話すほど来店の可能性は上がる
27、続けていくときに当然クレームも出てくると思うそういう時こそすばやくて真摯で誠実な対応、みんなに見られているというのを忘れてはいけない、逆にめんどいと思ってリムーブなんてしない、クレームは集客アップのヒントが多い
28、お客さんにフォローの仕方などを教えてあげる ツイッター人口を増やすというよりは、少ないフォローの人はタイムラインがあなたのお店でいっぱいになったらきっと嫌な思いするかもしれません、なので一言「最初少ないうちはうちのお店のつぶやきで一杯になると思いますので、たくさんのフォロー頑張ってくださいね」くらいは言ってもいいかなと思う、自分のフォローがいっぱいになると最初の気持ちを忘れてしまいがちなので・・・嫌いになったらお客さんになる可能性は少なくなります
29、慣れてきたら自分のお店のハッシュタグを作ってコミュニティーを作っていく 、お店の真の目的はこの辺です 自分のファンは自分のお店のタグをつけて話す 僕の考えるにそれが最終地点だと思う 作り方は大名の件で慣れましたよね
30、自分は写真上げたりするの得意じゃないのだが 商品で見て欲しいものがあれば写真を上げるべき 特に飲食なら腹減った人にものすごく写真付きならアピールできる 写真はつぶやきよりも物を言う
31リムッターはつけておく 軽く鬱になるが(笑)一度に大人数リムーブされたら何かあったと思うこと、普通クレームは言わないで店から去る人がほとんど、クレーム言ってくれるのはほんの数人、だけどリムッターつけると物言わぬクレーマーを知ることが出来る 何が原因か追究しよう リムーブされた人は基本的にお客さんに戻らないと思うこと
以上である・・・参考にしてみてください
大手とは戦略が違うのでとりあえず始めるって事が大切です
分からないことがあれば私のアカウントにDM送ってみてください、フォローしていなくても次も日くらいにはフォロー返ししておきますので・・・
あとははじめていなければブログのオーナーへメッセージでもOKです