2009年07月28日

潰れるお店の法則(15)おすすめが全部のお店

よくお店に入ると意外に聞くセリフ・・・

客「親父さんお店のおすすめって何ですか?」

店主「はい全部おいしいです」


これがお客さんが「そうですか、じゃ全部」っていうならいいかもしれないけど結構しらける・・・

じゃぁ何食えばいいのさって


ちなみにこのおすすめって言う言葉がお客さんと店主側のニュアンスが違うから起こるわけです

お店側の主張としては

「どの料理にも自信があります、私は全てがおすすめメニューなんです」と・・・

でもお客側としては

「今の自分の状況で今の私にならこの料理を食べてもらいたいって一品をチョイスして欲しい」という事に近いだろうか


バーのバーテンダーさんやソムリエがこの料理や状況にあった飲み物を提供するような感じ

どれもこれもおいしくて当たり前、そのなかでチョイスして欲しいわけ

なので全部とか言われると

「俺のことは見てくれていないんですね・・・」と寂しくなるわけ


本当は

「今日は暑かったのでさっぱりした料理でこういった物が今人気なんですよ」とか

「うちの人気ナンバーワンの料理はこのパスタです」とか

そういった常連でもないと分からない事を知りたいわけです(この辺はポップでカバーできますけどね)


なのでお客さんにおすすめはと聞かれたらキチンとアドバイスをしてあげると変な思いをさせなくてすむという事です・・・



まとめ


お店のお勧めはキチンと教えてあげよう



おすすめ全部は基本的に職人系か、とにかく売り上げたいが為にお客さんを観察する余裕がないお店

いいもの作れば売れる・・・それはそうだけどお客さんから言えば当たり前の事

どれでもいいから食べては、どれもそれも食べても変わらないと言っているのと一緒です


同じカテゴリー(潰れるお店の法則)の記事画像
レセプションパーティーの重要性
同じカテゴリー(潰れるお店の法則)の記事
 レセプションパーティーの重要性 (2016-06-08 18:43)
 繁盛しない店にありがちなこと(潰れるお店の法則番外) (2009-11-01 22:24)
 潰れるお店の法則(17)チャレンジしない店 (2009-09-30 01:30)
 銀行の接客に見る潰れるお店の法則番外編 (2009-09-09 12:11)
 潰れるお店の法則(16)イケ面な店 (2009-08-18 16:22)
 コンビニ見切り販売賛成?反対? (2009-07-04 12:07)

Posted by ロンベルク at 22:56│Comments(0)潰れるお店の法則
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。