2009年04月21日

あだ名・・・的発想

先日のオフ会で稲田さんとこういう話をした(と思う)


稲 会社のキャッチフレーズには結構騙されます

ロ 例えば?

稲 うれるDMコンサルタントとかチラシコンシェルジェとかHP見て頼んだけど全くマーケティング分かっていない

ロ なるほど

稲 ああいうのはダメですよね



こんな感じだったと思う(確か)


最近は元猿岩石の有吉が人気です、またキャッチコピーをつけるコンサルタントもいるようです

でも彼らのつけるフレーズというのはかなり的を得ています

有吉の方は「みんなが実際こう思っているけど言えない事」をズバリ言うわけ

なのであだ名を付けても怒られたことはないようです

多分自覚もしているんでしょう

またキャッチのコンサルさんのつけるフレーズもかなりその人の事を調べて分析して付けているようです・・・


けど名刺などに個人個人でつけている肩書きやキャッチコピーというのはあくまで自分はこう思われたい

そういう自分主観からつけることが多いようです


さて的を射てればいいですけどほとんどがうまく行きません

そりゃそうでしょう


例えば小学生の時転校してきて「俺の事みんな○○って呼んで」とかいってもそんなの使わないでしょう

基本メガネをかけていれば「のびた」なおかつ頭がよければ「博士」

そんな感じです、基本あだ名は過半数が納得するものです


つまり本当はキャッチコピーなんて言うのは多くの第三者がその人の事を見てつけるのが普通です

称号とは与えられるものなのです

それ以外は自称です

自称とは言えつけた以上は責任を持って仕事をするべきです

看板に偽りがあったら流行る事はありません

一時的にうまく行ってもすぐにダメになります


私好きな漫画で「きん肉マン二世」があるのですがそこにテリーマンの息子テリーザキッドが出てきます

キッドの名称は「テキサスの荒馬」なんですが戦った相手に「それはオヤジのテリーマンの名称でお前の物ではない、

あんたは息子というだけでつけただけの飾りだ」的な事を言われていた記憶があります

彼父テリーマンの闘う姿をテキサスの荒馬のようだというところからつけた、いやみんながそう呼ぶようになった・・・

そんな感じです

お医者さんでも自分で名医という人はいません

あくまで口コミややはりそのサービスを受けた患者さんからいただいた称号です



ちなみに私の名刺には「儲かる看板コンサルタント」と書いていますけど・・・自称ですが・・・

どんな感じですか?よさげですかねぇ・・・今回は説得力なかったかな?



まとめ

看板に偽りなしの称号は他人から与えられる



でもそうなりたいという思いは大切です


同じカテゴリー(ロンベルク流気付きと発想Ⅱ)の記事画像
少年ジャンプの戦略・・・的発想
落書きサイン・・・的発想
レーザーレーサー バイ スピード社・・・的発想
おバカ商品
同じカテゴリー(ロンベルク流気付きと発想Ⅱ)の記事
 コラボレーション・・・的発想その2 (2015-06-02 17:04)
 コラボレーション・・・的発想その1 (2015-06-02 16:37)
 木下大サーカス・・・的発想 (2015-01-19 21:11)
 ステマ・・・的発想 (2012-01-18 12:04)
 過去の栄光・・・的発想 (2011-01-13 11:32)
 直訳と意訳・・・的発想 (2010-03-08 01:11)

この記事へのコメント
コメントありがとうございます!!
お話しした内容はあってますよ~

>有吉の方は「みんなが実際こう思っているけど言えない事」をズバリ言うわけ

これはグッときましたよ。
僕も知っている人につけてもらいたくなりました。
お客さんに直球で聞いてみます!!
Posted by 社労士いなだ at 2009年04月21日 10:52
よかったです・・・
ホッとしました
Posted by ロンベルクロンベルク at 2009年04月21日 10:56

ってことは。。。
肩書きに
スーナカの貴公子とか
つけなきゃ…
Posted by 式 at 2009年04月21日 13:39
帝王から格下げじゃないですか
そこは夜王で行きましょう
Posted by ロンベルク at 2009年04月21日 13:56
了解です!
って違~う(^_^;)
Posted by 式 at 2009年04月21日 14:11
あー・・・中洲の帝王とか呼ばれてみたい・・・
いや・・・キャラが違うか
Posted by ロンベルク at 2009年04月21日 14:22
僕もヒアリングの時は、「今その状態なのか」「まだそこを目指しているのか」をきっちり把握するようにしています。

やっぱりウソは書きたくないですからね。

あとキン肉マン二世、僕も愛読してます。

ゆでたまご氏は、昔と比べて歳を取った分だけ理屈っぽくなっところは否めないですが、世の中や人間の真理を鋭く突いたり、セリフに使う言葉を吟味する作風はさすがですね。
(ま、ボクのえらそーな主観ですが…。)
Posted by コトダマンボ at 2009年04月21日 14:36
いやー面白いですよね
今後どうなるか目が離せませんもの
とはいえそれは違うんじゃと大人の自分がいるのも事実
小さいころのようにただ見て楽しむだけって出来ないのかもしれませんね
Posted by ロンベルク at 2009年04月21日 20:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。