2009年08月18日
高速1000円?の天国と地獄
お盆の高速・・・1000円利用されました?
友人が遠方から来て通常18000が2000円で来れたとかなり喜んでました
それはいい
ただね・・・
実際都市高速や高速道路って有料
それって下通っても行けるけど敢えてそこを通るって感覚的には時間をお金で買っている感覚に近い・・・
自分が経営者だからかもしれないが
例えば通常30分かかる所が500円払うことで15分短縮できる・・・15分を500円で買う・・・そういったニュアンスである
そうなってくると非常に今後混雑する事がなんかねぇ・・・とか思う
たしかに安くなるのは魅力
だけど車持っていない人は結局無料になると税金なわけだから損な感じがする
このあたりが数字のマジック(普通の人が安いから得だ!と思って騙されているポイント)必ず裏があるはず・・・
法律作る人は自分が儲かるように、取れるところから税金を取りやすいように常に考えているわけだから、一概に無料が得と考えるのは危険な感じがするわけです(考えすぎか?)
これは独り言ですがわたしなら運輸、輸送関係だけ無料にするほうがいいんじゃないのかなって思う
そうなると食料や雑誌あと郵便なんかも安くなるでしょ・・・多分運送費がガソリン代と人件費のみになるでしょ
運送会社も助かるわけで、さらに消費者もその恩恵を平等に受けられる
高速道路も一般の人は普通にお金を払って使用する、使わない人は使わないので損はない(多少はあるか)
の方がフェアな気がします・・・
みんなが使いだすと物が届くの遅くなりますがな・・・動脈硬化的な感じ?
それに前にマクドナルドがやった100円ハンバーガーみたいに多分一時的で結局赤字になるみたいに慣れてくると意外に使わなくなりそうでもある・・・いわゆるブーム的な感じ・・・こういうのは期間限定だから効果が上がるんじゃ・・・
とか思う・・・
まとめ
タダより高いものは無いと思うのは思うつぼ
私はまだどこに入れるか決めていないけどちょっとでも良くなりそうなところに入れる・・・
今の時点ではどいつもこいつも微妙であります・・・
ただうちの看板に公明党のポスターを貼るのはやめてほしい・・・勝手にはがせないですからね・・・ほんと困る
友人が遠方から来て通常18000が2000円で来れたとかなり喜んでました
それはいい
ただね・・・
実際都市高速や高速道路って有料
それって下通っても行けるけど敢えてそこを通るって感覚的には時間をお金で買っている感覚に近い・・・
自分が経営者だからかもしれないが
例えば通常30分かかる所が500円払うことで15分短縮できる・・・15分を500円で買う・・・そういったニュアンスである
そうなってくると非常に今後混雑する事がなんかねぇ・・・とか思う
たしかに安くなるのは魅力
だけど車持っていない人は結局無料になると税金なわけだから損な感じがする
このあたりが数字のマジック(普通の人が安いから得だ!と思って騙されているポイント)必ず裏があるはず・・・
法律作る人は自分が儲かるように、取れるところから税金を取りやすいように常に考えているわけだから、一概に無料が得と考えるのは危険な感じがするわけです(考えすぎか?)
これは独り言ですがわたしなら運輸、輸送関係だけ無料にするほうがいいんじゃないのかなって思う
そうなると食料や雑誌あと郵便なんかも安くなるでしょ・・・多分運送費がガソリン代と人件費のみになるでしょ
運送会社も助かるわけで、さらに消費者もその恩恵を平等に受けられる
高速道路も一般の人は普通にお金を払って使用する、使わない人は使わないので損はない(多少はあるか)
の方がフェアな気がします・・・
みんなが使いだすと物が届くの遅くなりますがな・・・動脈硬化的な感じ?
それに前にマクドナルドがやった100円ハンバーガーみたいに多分一時的で結局赤字になるみたいに慣れてくると意外に使わなくなりそうでもある・・・いわゆるブーム的な感じ・・・こういうのは期間限定だから効果が上がるんじゃ・・・
とか思う・・・
まとめ
タダより高いものは無いと思うのは思うつぼ
私はまだどこに入れるか決めていないけどちょっとでも良くなりそうなところに入れる・・・
今の時点ではどいつもこいつも微妙であります・・・
ただうちの看板に公明党のポスターを貼るのはやめてほしい・・・勝手にはがせないですからね・・・ほんと困る
Posted by ロンベルク at 10:57│Comments(0)
│雑談