2011年01月19日

若年性IT介護依存候群

久々の雑談カテゴリ・・・

この昨今生活にインターネットなど、またそれに伴う機器が増えてきました

テレビやゲームのハードなどインターネットにつながっても来てますし

ミクシーやツイッター、フェイスブックなどのSNSも普及してきました

アイフォンやアイパッド、アンドロイド、キネクト、クラウド・・・よくわからん単語も増えてきました

個人のブログも日常的になってきた気がします(もちろん私の周りですが、うちのお客さんにはブログを始めさせてます・・・)

また企業のHPも持ってないと大きな仕事取れないって事例もありましたし、飲食店などは自社のホームページもそうですが口コミサイトなどを使うお店も増えてきました

当然携帯電話による検索なんていうのも今は割と普通ですよね


しかしながらやはり使えない人は多い・・・ITに疎いという感じでしょうか

またパソコン持っていない人も多くいます(携帯持ってるからそこまでは気にはならないけど)

あと僕自身もそんなに精通しているわけではないです(今だにビデオの予約は出来ないし配線関連もよくわからん・・・ただ今のはすごく簡単になったなぁって実感、テレビには番組表も付いてるし便利~)

けども少なくともアマゾンで本は買えるし、ヤフオクも使った事あります

今では仕事のほとんどがネットからなのでそういった意味では使いこなしていると思われがちですが・・・

実はあんまり使えてない印象です

つまり入り口付近の簡単な機能を多く使っているって事です(バリバリ使えてなくても十分使えるって事)

最低限の基本がわかればそんなに難しくないです

(大体携帯電話だって電話とメールと写真撮ったりくらいしか使ってないし)


まぁそれはさておき  周りにやたら使えない人もやはりチラホラいます・・・

おじいちゃんとかなら分かりますがまだまだ若い人にもいます

「俺わからんけどあいつに頼めばなんとかしてくれる」

それはそれでいいのですが、しかしほとんどが「えっそんなことを」という事が多い(技術的な事は専門に聞かないとダメですけどね)


今後10年くらいでほとんどの登録なんかがネットとかでひょっとしたらできるようになるかもしれません

最初はだれも分かんないもんですが今後は自分でやっていかねばならなくなります

ネットは生きていく上で必要な道具になっていきます

ITに依存するってことじゃないです

20年ほど前に携帯電話がぼちぼち普及し始めました  最初は必要ないよ~って言ってましたが

今では携帯電話持ってない人の方が少ない

きっとそれと同じ感じになってきます

何かの登録で急ぎの時に全然分かんなくて、教えてくれる人も捕まえられなかったらどうなるんでしょう・・・

「何でネットでしか登録できないの?」って怒りますか?(まぁ救済してくれるところはあるんでしょうけど)


毎回教えてあげると癖になって覚えてくれないです

教えてあげる方も魚をあげるのではなくて釣り方を教えないと一生介護しなくてはならないです

(それでもわからんものは聞かないと分らんものもあるんですが結構グーグルで調べたらわかることも多いし)

ITは私個人が思うに道具です

結構便利な道具です  

なら使えた方が(使いこなせなくても)いろいろ楽になることもあると思うんです(実際便利だし)


昔IBMだったか忘れましたがパソコンのCMで高倉健さんが出てたCMがありました

「私もパソコン歴3年です」みたいな内容だったと記憶しています やり続ければ経験値が増えます

3年というのはある程度使いこなせるようになりましたよ!っていう意味だったと思います


とにかく最初の一歩がやはり勇気がいることだと思います

使えないことのリスクの方が高くなる事も今後は考えられます

なので怖がらないでうまいこと使えるようにチャレンジしてほしいです


まとめ

最初はみんな素人  だけどやれば出来るようになる


今私自身もツイッターなんかを教える立場になってますけど  やらない人はやらない

興味ないんすもんね  そして「ネットなんか危ない」とかよく知らないで言ってる・・・

バイク乗ったことないのに「バイクは危険だから乗らない」って言ってるのと一緒

毎回言ってますけど Hな事は失敗しようがチャレンジするでしょ?俺したことないんで彼女お願いする・・・とか死んでもいわないでしょ 

失敗してもいい  チャレンジを忘れちゃダメ

失敗しても大した失敗ではないし得る物の方がきっと大きいので・・・

やってみるとものすごい世界が広がります・・・

  


同じカテゴリー(雑談)の記事画像
台風前の準備
ポケモンGOでなぜ歩きスマホが無くならないのか
台風の季節
同世代の活躍と引退
奇抜なサインと正攻法サイン
医療系の勉強会
同じカテゴリー(雑談)の記事
 なぜ またブログを書き始めようかと思ってのか (2018-11-20 13:40)
 実はユーチューバーこっそり始めてます(で分かってきたこと) (2018-11-20 13:11)
 時代の流れ市場の流れ (2018-11-17 15:22)
 台風前の準備 (2016-09-16 15:43)
 ポケモンGOでなぜ歩きスマホが無くならないのか (2016-07-26 12:27)
 台風の季節 (2016-07-10 17:54)

Posted by ロンベルク at 18:04│Comments(1)雑談
この記事へのコメント
と・・・始めた当初聞き魔だった私が振り返ってみた・・・
歩み遅くとも成長すってもんです・・・
今年でブログ9年目・・・
Posted by ロンベルクロンベルク at 2011年01月19日 18:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。