2010年01月09日

目標の立て方

個人的に目標は立てる人です・・・ロンベルクです

一年の計は元旦にあり・・・とはよく言います日本人はそういうのが好きです

トイレの壁に目標を張ったりするのを美徳と思う事もあるかな・・・個人的には

部屋一面に目標を掲げるということもあるでしょう

またカレンダーなんかに予定を入れたりして〇なんかもいれちゃったり・・・これも時間的な目標となるでしょう

できれば一カ月の目標、三か月の目標、半年の・・・一年の・・・三年のと区切りを細かくしていくと達成される確率はぐんと上がります



私は建築系なのでかならず工事には工程表があります  その期日を完成目標にしながら製作を進めるわけです

さて・・・あなたは目標を立てたでしょうか?

ここまで見ても分かるように目標とはかならず期限を決めないと達成できません

そういう風に出来てます

身近なところで言いますと例えば3月21日に大学受験があったとします

これは決定事項であり期限です

これに間に合わなければなりませんよね

なので計画を後ろから立てる事になります

三月前半にはここまでせねば・・・二月にはここまで・・・となると今月はここあたりに・・・

建築でもそうです

基本的にオープン日から考えていきます

なので必ず出来あがるのです

期日のない仕事ほどダラダラします

切羽詰まった状況でも期日を決めておくと不思議と終わるもんです

なので目標を立てるだけでなく期日も決めておきましょう


まとめ

目標を立てるだけでなく期日を決めて自分を追い込む


同じカテゴリー(雑談)の記事画像
台風前の準備
ポケモンGOでなぜ歩きスマホが無くならないのか
台風の季節
同世代の活躍と引退
奇抜なサインと正攻法サイン
医療系の勉強会
同じカテゴリー(雑談)の記事
 なぜ またブログを書き始めようかと思ってのか (2018-11-20 13:40)
 実はユーチューバーこっそり始めてます(で分かってきたこと) (2018-11-20 13:11)
 時代の流れ市場の流れ (2018-11-17 15:22)
 台風前の準備 (2016-09-16 15:43)
 ポケモンGOでなぜ歩きスマホが無くならないのか (2016-07-26 12:27)
 台風の季節 (2016-07-10 17:54)

Posted by ロンベルク at 00:38│Comments(2)雑談
この記事へのコメント
目標大事ですよね!!
私も嫌なことは後回しにする悪い癖があるので、
やる事帳をつけてチェックするようにしてるのですが・・・
なかなか^^;
今日からまた目標を見直すことにします

それから遅くなりましたが、ご丁寧に
年賀状をありがとうございました^^
今年もよろしくお願い致します♪
Posted by ひめのひめの at 2010年01月09日 01:07
明けましておめでとうございます
今年もよろしくです!!
Posted by ロンベルク at 2010年01月09日 09:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。