2009年10月25日

戦略的サイン

先日看板のコンサルを引き受けた

あんまり詳しくはいえないのだが・・・うれっしいな



今回ちょっと戦略的な看板の考え方を少々・・・

看板での問題点というのはいくつかあるのだが大きな要因は

ずばりお店のウリが伝わっていないということである

ほとんどのお店がこの状態である

これがいわゆる設備看板・・・つまり看板を表札や表示板としか使えていない

これではもったいない


このウリというのは当然ターゲットを絞っていないと発揮しない

ほとんどがこの点が問題である



それ以前の場合は認知度の低さが挙げられる


え、あそこのお店ってあれも売ってるの?知らんかった・・・

そういう話はよくある話である


認知度をあげる場合はいくつか方法があるのだが


1、数を多く出す(野立て看板で言えば商圏に3つはあるといい)

2、大きくする(いわゆる目立たせる)



いくつかあげては見たが実際はお店自体の基礎力で大きく結果は変わる

いくらいい提案をしてもお店がダメダメであればやっぱりいい結果は出ない

逆もしかり・・・(いや看板無くても繁盛しているところはあるなぁ・・・)


予算が無い場合もきちんとターゲットを絞って攻撃をすれば結果が出やすい

一点集中でお金をかける、無駄にお金を使わない・・・

弱い武器しかなくても、勝ち残る方法はあるのです


そう、ジャッキーチェンやランボーみたいに・・・

接近戦のゲリラ攻撃である


あとお金が無いのであれば声を出したりするのも結構いい・・・昔からあるしね


お金が無いやつは知恵を出せ、知恵も出ないやつは汗を出せ、それもダメなら声を出せ・・・

昔の人はうまいこと言ったもんです


まとめ


看板は投機的であってはいけない、リスクを考えた上で投資的に考えるべきである



看板って費用対効果めっちゃ高いんですよ~

だから使い方次第で今後が大きく変わっていくんです


同じカテゴリー(看板の有効的な利用をするための基礎知識)の記事画像
看板の有効な使い方(A型サイン)
フォーカスポイント
 看板の有効な使い方(A型サイン) (2016-05-16 11:40)
 フォーカスポイント (2014-12-07 18:02)
 看脚下 (2012-05-14 01:24)
 オーナー自作の看板の補足 (2012-05-07 11:03)
 集客できる看板の考え方 (2011-02-07 16:46)
 ブログの勧め (2009-03-27 10:01)

この記事へのコメント
はあ-い・・・・今日も学びました(^o^)丿
Posted by ハーモニーベル at 2009年10月25日 13:33
皆さんは勉強されてます
私も安心してます
でも何かあったらすぐに読んでください
Posted by ロンベルク at 2009年10月25日 14:59
おっ。

テンプレ見やすくなりましたなぁ(^^)/
Posted by 式 at 2009年10月26日 00:05
あざーっす
Posted by ロンベルク at 2009年10月26日 10:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。