2008年04月05日
全部がお勧めな店
よく店・・・特に飲食に多いのだがよくする質問がある
「ここのお勧めは何ですか?」
実は私非常に優柔不断な面がありこういうところでは決められないのでてっとり早く店員のお勧めを聞いているわけである
しかしここに繁盛店かそうでないかの大きな溝がある・・・
繁盛店はかならずお勧めを言う「今日はこれがお勧めなんです!!」
そうでないお店は「うちは全部おいしいよ!!」
さぁあなたのお店はどうでしょうか?
人間選択肢が多いほど一つに絞れない生き物です
100人女性がいたとして十秒以内に嫁さんを決めろ!!とか言われたとしたら(そんな状況ないが)
非常に難しいわけです
三人くらいならいけるんでしょうけれども
ではなぜ今日のお勧めを言う必要があるのか?
一つ目はとにかく自信のある物があること
うちに来たらやっぱりこれを食べなきゃ!!そういうものがあると言える
二つ目は人気のないものを多くさばくため
そういう理由だって少なからずあるでしょう(自信はあってのことでしょうけれども)
とにかくお客さんは質問してきたわけですから答えを出してあげればいいわけです
全部おいしいは分かりませんと言うのと同じ事
強いてはどれを食べたって同じって言っているのと同じ
そういうお店って流行らなさそうな気がしませんか?
まとめ
全部がお勧め、全部がおいしいとは言わない
まぁ言いたい気持ちは分かるけどそういうところでもターゲットとして絞らないといけないわけです
「ここのお勧めは何ですか?」
実は私非常に優柔不断な面がありこういうところでは決められないのでてっとり早く店員のお勧めを聞いているわけである
しかしここに繁盛店かそうでないかの大きな溝がある・・・
繁盛店はかならずお勧めを言う「今日はこれがお勧めなんです!!」
そうでないお店は「うちは全部おいしいよ!!」
さぁあなたのお店はどうでしょうか?
人間選択肢が多いほど一つに絞れない生き物です
100人女性がいたとして十秒以内に嫁さんを決めろ!!とか言われたとしたら(そんな状況ないが)
非常に難しいわけです
三人くらいならいけるんでしょうけれども
ではなぜ今日のお勧めを言う必要があるのか?
一つ目はとにかく自信のある物があること
うちに来たらやっぱりこれを食べなきゃ!!そういうものがあると言える
二つ目は人気のないものを多くさばくため
そういう理由だって少なからずあるでしょう(自信はあってのことでしょうけれども)
とにかくお客さんは質問してきたわけですから答えを出してあげればいいわけです
全部おいしいは分かりませんと言うのと同じ事
強いてはどれを食べたって同じって言っているのと同じ
そういうお店って流行らなさそうな気がしませんか?
まとめ
全部がお勧め、全部がおいしいとは言わない
まぁ言いたい気持ちは分かるけどそういうところでもターゲットとして絞らないといけないわけです
Posted by ロンベルク at 19:46│Comments(2)
│売り上げの上がらない看板とは
この記事へのコメント
まさにその通り!
Posted by りえママ at 2008年04月06日 20:31
質問に多数解答は厳禁です
それは答えになっていないということです
といいつつ私のような優柔不断のお客さんが多いって言うことなのかな?
品ぞろえもありすぎる・・・決めれないんですよね・・・
それは答えになっていないということです
といいつつ私のような優柔不断のお客さんが多いって言うことなのかな?
品ぞろえもありすぎる・・・決めれないんですよね・・・
Posted by ロンベルク at 2008年04月07日 18:25